KINOSHITA PRODUCE.

目指せ脱コモディティ!色々なジャンルをMyProduce!De Commodities Aim!

アウトドア

またまた筑波山へ

2016年4月9日(土)

またまた筑波山へ行ってきました。2016年、山登り3回目、筑波山は先月に続き2回目、通算3回目でほぼ慣れてきた頃。
今回は山友を4時半にピックアップして6時前に第三駐車場着。先月よりやや早目の行程。

天気予報では晴れで暖かいハズが、気温こそ暖かいものの天気がパッとしないカンジが残念。

いつもの御幸ヶ原コースから御幸ヶ原へ。その後一度女体山を制覇、男体山へ戻り、再度女体山を経由しておたつ石、迎場コースのロングコースをハイキング気分。

3:50 自宅P出発 先月はこの時間が起床時間だったので早い出発。これくらいじゃないとね。しかも今回は友達をピックアップするので時間を守るミッションみたいなプレッシャーがあってあまり眠れてません。しかも親族以外の方と山登りをするのって初めてなので変に緊張するし。まあこれが後々響いてくるのですが・・・・

4:30 山友をピックアップして常磐道を北上

5:49 第三駐車場着。なんと4台目。しかもどうやら先客の3台は前夜から泊まっているような駐車位置。普通は端というか楽な位置に停めるハズなのにだだっ広いPのど真ん中に駐車って最初に来る人の考えじゃないなあ。

6:00 P出発 前回同様、お湯を沸かしテルモスへ。

6:11 筑波山神社出発

6:28 御幸ヶ原コース登山口出発 先月に比べ日の出登山者はとても少なく多分3パーティくらいしか見かけなかったような。それにしても最低4時スタートだから早いなあ。その後、後ろから3,4パーティが続きましたね。

7:36 御幸ヶ原着 大休止。天気がまったくダメダメで3回目の筑波山にして最も悪いコンディション。東南から吹き上げる風が霧を舞、まるで死後の世界のような光景!?。風はあるし寒いです。駐車場お湯を沸かしテルモスに淹れてきた(筑波山だけだねPでお湯沸かすなんて。普通はジェットボイルを担ぐのですが、なにせ火気取扱厳禁な山ですので。いやそもそもPで火使う自体許されるのかしら!?)

8:13 女体山 とりあえず主峰へ早く行きたかったので女体山へ。この天候なので案の定視界悪!なにも感動もなく・・・。男体山へ。

8:36 男体山 昨年以来の男体山。そっかこんなカンジのコースだったけみたいな。階段から岩岩、最後は急な石段があります。どこが山頂なのかいまいちですけど。筑波大の気象観測建屋(1920年代のモノとか)があります。今でも使われているようですが、ホラーハウスみたい。

9:05 女体山 女体山経由で下山。その前にもう一度山頂へ行こうってことになりますが・・・相変わらず何も見えません。イマイチ。カメラやGOPROを出す気分にもなれず。

9:37 弁慶茶屋 白雲橋コースを下山し弁慶茶屋へ。この頃になると晴れて人出も多いです。気温差も分かるくらい暖かく。

10:46 白雲橋登山口 つつじヶ丘まで降りて、迎場の林間コースをてくてくと。この石畳?石段が結構飽きるんですよ。

10:51 筑波山神社 ピーカンの晴れ。いまから登る人って暑いんだろうなあ。

11:20 P着

15:10 自宅着 筑波山を出てから、石岡市の温浴施設経由、友人宅経由、自宅着。もうヘトヘト。

その後、石岡市の温浴施設「ゆりの郷」に寄ります。1000円!高い・・・・・そんなものなのかな。もっとゆっくりしたいところだけどここはドライバーで道中があるので早目に引き上げ高速乗る前に食事を摂り帰路に。

疲れました・・・やっぱり人を気遣うって疲れます。運転もそうですし山もそうですし・・・あとは御幸ヶ原コースから男体山、女体山の順で行けばよかったのですけど、逆+女体山ってちょっと余計な行程。本当は女体山、御幸ヶ原コース初の下山を試した見たかったのですけどねえ。これは出発前の行程管理の確認不足ですね。筑波山レベルだからまだ百歩譲ってロープウェイ、ケーブルカー、人の多さなどを考慮してまま良しとしてもあってはならない行動かと。
ガイドやプロじゃないので、ペースもどうしたら良いのか迷っている行動だったのも疲れる要因だったような。
山を降りた後は温泉に浸かることがイベントのようでもありますけど、温泉って遣っちゃうとかえってマッタりしてほどよい疲労感だったりするんですよね。そして帰路100キロほどの運転となるとこれまた疲れてしまうわけで・・・・

天気は最悪の視界不良。

CIMG10187_R

この後、男体山、そして女体山経由で下山で再度訪れましたけど天候回復ならず。視界が良いと関東平野が一望できる眺望なのですけどね。

御幸ヶ原にあるカタクリの群生地。ちょうど「カタクリの花まつり」期間中でしたけど、この天気と寒さで元気が無いカタクリ。

みんな下向きでどこか元気なさげ。寒いのか天気が悪いのかすでのもう終わりなのかわかりませんけど、本当は花びらが反り返るようですね。

白雲橋コースから神社に向かう途中の花達。陽を浴びて気持ちよさそう。

CIMG10195_R

最後は神社下にあったソメイヨシノ。もう2、3日もすれば散ってしまいそうで今がちょうど満開ギリってカンジでしょうか。ずっと観ていても飽きないね。

P着時、トランクを開けて着替えていると桜吹雪が舞い落ちて一面花びらだらけに。まあいっか・・・・。

本日の反省:コース取りが定まっていなくて余計な体力を使ってしまってこと。いくら筑波山であっても山では決してあってはならないこと。なので空腹感を何度も感じてしまい軽いハンガーノック状態。下山後、温浴施設、そして昼食という順になりましたけど、すでにノック状態なので食べた気もあまり起きず。
その夜は寝る直前まで喉の乾きをずっと感じてて、水だのコーラだのお茶だの随分な量を摂取。ってことは相当な水分不足だったと・・・・よく夏場に多摩川を長距離散歩して戻ってきた時の水分補給量が少なかった時と同じ現象。

疲労を起こさない、起こしにくい体調維持や体力の使い方など考えないとダメだと実感。

でも何より気遣いが一番疲れました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください