サイトアイコン KINOSHITA PRODUCE.

ニコンとカシオ・4機種のコンパクトデジカメを撮影比較をしてみた。

2016年6月26日(日)

コンパクトデジカメ撮影比べをマイプロデュース!

本日2本目の掲載。調子の良い時は何本でもアウトプット出来るのですが、ネタは集まれどアウトプットが全くダメな時もあるわけでして、そんなときはムリにアウトプットしても変な文になってしまうので諦めてるのです。動画編集もそう。たくさん撮影してきていざ編集&アップデート!となると結構パワーがいる作業でして、頭の回転が良い時じゃないとできない作業なんですよね。まあ動画編集については単にそのままアップしているわけではなくて、イントロ作って字幕だの音楽だの付けるのでそのパワーが必要なのかしらね。

さて今回は最近配備してデジカメたちをどんな性能なん?

みたいなことを試しに多摩川へ遊びに行くがてらカメラたちをリュックに詰め込んで撮影大会!そもそもデジカメなんて1台を使い回せば済むことなんだけど、なぜかこの機にデジカメを3台も揃えてしまったというなんてバブリーなんだろって自分でも思う。けども、今の世の中便利かつデフレなわけでその3台全てが中古品で「大変お求めやすくなっております」。

初のニコンP7700を手にしたログはこちらに掲載済み だけど、このP7700が22,000円ほどだもの。しかも新品同様な感じ。え、じゃ新品購入って・・・と最近思うようになってしまい、なにも新しくなくてもいいじゃん。
約5年使ったCASIO EXZ-2300の撮影スタンプが1周(9999枚)してしまい、そろそろ新しい機種でもってことになったわけ。諸条件第一は山登りに連れていけるもの。なのでデジイチ(デジタル一眼レフ)は候補外。たまに持ってくる方もいますけど、ただでさえ重い荷物なのに一眼なんてムリです。どうやって担いでくるんだか・・・。なので必然としてコンデジ。さらに携帯性が良く、機動力があること。気軽に持ち運べる。スグに取り出せて撮影してスグにしまえるようなものが条件。

んーーーなので、P7700って性能面、機動力は抜群なんだけど、携帯性ってのはちょっと。
S6900は携帯性は良いけど、性能面が・・・・。P330は性能面、機動力、携帯性全てよいかも?でもP7700の機動力も捨てがたい・・・

てな思いを感じつつまとめてみました。

さてそのP7700以降に配備したのが以下

ニコンP330、ニコンS6900の2台。P330を18,000円ほどで新品同様のもの。S6900を10,000円ほどでこちらも新品同様のグレード。どちらもアマゾンにて。

実はこのP3XX系は当初から欲しかった大本命だったんですよね。家電量販店に立ち寄った際はよく手にしてました。コンデジなのにF1.8という明るいレンズを使っているのが魅力なんですよ。

撮影するカメラが無いのでスマホのカメラで撮影。上:S6900、中左:P7700、中右:P330、下:EXZ-2300

4台のデジカメをリュックに入れると結構重い。多摩川10キロ散策時の荷物ってこの時期だとキャメルのウォータバックに1.5L+凍らしたペットのドリンク0.5+お菓子とか食べるもの類。そしてこのデジカメたち。山歩き用のリュックじゃないから積載量オーバー気味・・・・

各カメラのレンズ仕様:
P7700:1219万画素 F6.0-42.8mm/1:2-4
P330:1219万画素 F5.1-25.5/1:1.8-5.6
S6900:1602万画素 F4.5-54.0mm/1:3.3-6.3
EXZ-2300:1410万画素 F4.7-23.5mm/1:2.8-6.5


ズーム以外はノーマル。かつオートです。

その1:丸子橋。上からP7700,P330,S6900,EXZ2300の順

一見、P7700もP330もさほど変わらないように見えますけど、空の色を見るとP330が得意のようです。S6900は濃いですね。EXZはバックの焦点がボケているのが残念。


その2:アカバナユウゲショウをマクロ撮影

P7700はホワイトバランスが飛んでます。S6900の緑色の表現も好きです。EXZが頑張ってくれました。元々そんなにマクロが得意じゃないと思ってたけど。


その3:武蔵小杉のマンション群

どれも甲乙付け難い。P330の空、S6900のマンションかなあ。EXZの空とか。


その4:武蔵小杉のマンション群 光学ズーム最大

P7700:42.8mm
P330:25.5mm
S6900:54.0mm
EXZ-2300:23.5mm

S6900が思った以上に光学ズームが効くんですね。


その5:神社 ここからはP7700,P330,S6900

S6900の色の濃さ、若干抑え気味のP330,明るいP7700。

新田神社。新田義興公が祀られてます。勝負事や最近では恋愛も成就するとか!?破魔矢発祥の地です。1358年創建。


その6:神社の狛犬

狛犬の色がこうも違うとは驚き。P330の色使いが良いのかなあ。


その7:鳥居

鳥居の朱色って独特でS6900の濃さがいいなあ。背景の緑も生えているし。


いかがでしょう。同じニコンでも機種が違うと全然違いますね。
S6900は思った以上に色使いがダイナミックですね。EXZのマクロもキレイです。元々このマクロがベターっとなってあまり得意じゃなかったのですけどキレイに撮れてました。多分これ以上のマクロは返って苦手なのかな。

P7700は全体的に明るい表現を求める傾向。S6900は色を濃く表現する傾向。P330はこれらのバランスみたいな感じ。

実は家に帰って気づいたのがP7700は前オーナー時からのUVフィルターがオマケで付いてまして、今回は装着しての撮影でした。これは影響しているのでしょうか。

どれも捨てがたい。得意不得意はありますね。

機動力や操作性はP7700が抜群で全体的に好きです。P330も良いですが、電源オンからレリーズするまでのラグが若干気になります。S6900は液晶モニタに安っぽさがあるのと、フォーカスがどこに合っているのかが判らないんですよね。さっき調べたら設定でした。

山に持っていくなら:P330、P7700
近所&家撮り:S6900
一般レジャー:P7700
夜:P330

 

モバイルバージョンを終了