サイトアイコン KINOSHITA PRODUCE.

ビジネス実務法務検定試験3級 受験してきた

2016年7月3日(日)

お勉強についてマイプロデュース!

5月25日に危険物取扱者試験を受験してから、すぐにこの試験にシフトしていたわけで
実質対策期間は約1ヶ月ちょい。この期間が短いのか長いのかはわかりませんけど、受験してみた感想と言うと正直

「やだな」ってのと、所詮検定試験なので誰に対しても有効では無いってことで言い換えると「だから何?」。要は自分の力試しであればいいのかもしれないけど所詮検定。受けて合格したところで自身の知識だけが残って他は何も無い。言っちゃ悪いけどよっぽど

お時間に余裕がある方がお受験するような試験なんですわ。

自分の中では資格=独占資格じゃないと意味ないと思っているセオリーなので、独占資格、免許系じゃないと受ける気が全くしないんだよね。
5月の中旬頃だったか会社から声がかかり周囲が誰も受けずにいたので手を上げたわけ。たまたま5月の危険物取扱者試験を終えて1ヶ月ちょいの時間を有効活用してみようってことだったわけだけど・・・たかが検定試験で、受験の為の受験料、交通費は出すけど、合格後の手当や金一封は出さないっていう会社。ますますやってられない!!
社員を思う企業であれば逆で、勉強し合格を目指す意思のあるのはあくまでも本人なのだから本人自ら受験料を払い、合格したらそれに何らかの手当を付けるべきなのが一般的な企業の考えなんだよね。そんな企業に努めている友人は羨ましい。



まあ、本来であれば余裕をみて2~3ヶ月ほどの対策時間を設けるのがよいかと思いますわね。資格試験の対策に不安な方は1ヶ月で合格を目指すことはヤメておいたほうが良いかと。しっかり毎日少しでいいから時間をかけたほうが良いかと。
実際には平日2~3時間。休日はそれに1~2時間足した程度で実質30日ほど。40~50時間程度ってところでしょうか。それを一ヶ月でこなすか、もっと時間をかけるか・・・あなた次第。

テキスト、問題集共に厚め。ってことは出題範囲も広く結構大変かも。とくに法律関係の知識が無い方は時間をかけるべきかと・・・・。ただそれも問題を解くことでこの分厚さも感じなくなるのだけど・・・

さて、これで一息・・・とは行かず、例の危険物取扱者試験第二弾!乙5類の試験が8月6日に試合。こちらも実質1ヶ月か。今夜からでも対策を考えねば・・・・いや少し試験対策から何も考えない時間があってもいいかな。

そう!教室が暑くて大変。最高気温35度っていうのに・・・退室後はペットの水を一気飲みしたわ。

モバイルバージョンを終了