KINOSHITA PRODUCE.

目指せ脱コモディティ!色々なジャンルをMyProduce!De Commodities Aim!

写真撮影

「横浜みなとみらの夜景」にチャレンジしてきた。2018年最後のロケ。

2018年12月30日(日)
2018年最後のロケは「横浜みなとみらいの夜景」となった。本当は前週に予定していたのだがあいにくの天気で断念。2018年の最後の最後になってしまった。

12月29日(土)日の入り狙いから夜景撮影の予定がやや出遅れる。16:50頃が日没なので、スタンバイを含め16:30には到着しておきたいところだけど、横浜大桟橋に到着したのは16:55頃。すでに日没後となってしまった。まあ若干の余韻はあるもののちょっと残念。

この日の天気は晴れ。風が強めで北風冷たい。大桟橋は海上なのでこの季節はよく風に当たる。寒さ対策はしてきたつもりだったけど寒いわ。

今日の装備 
D850 + 24-70mm + Pixcelワイヤレスリモコン / 三脚 UTC-63 + QRA


テーマというかチャレンジというか、この大桟橋やみなとみらいの夜景は何度も撮っているけど、こうやって三脚を構えリモコンを使って撮影するのは初めて。ゆっくり時間をかけて撮影してみたいと思っていたのだが・・・・

こんな風景からスタート。まだ若干日没後の余韻があるけどもっと早く着きたかったなあ。


D850 + 24-70mm(26mm) MODE:M 6 F8 ISO200 WB:3600K

大桟橋西側(陸側)に陣取って撮影開始。既に三脚を立てている人たちが4~5組いたのかな。写真を撮影する人と動画、タイムラプスといたようだ。東側にも同じようにスポッターがいたことだろう。

D850 + 24-70mm(62mm) MODE:M 3 F8 ISO200 WB:6000K

今更ながら思った。シャッタースピードってどれくらいが良いのか?三脚使っているからISOは高感度じゃなくても良いはずだが、シャッタースピードはそれなりに稼ぐ必要がある。でも、いったいどの程度・・??

カメラの設定はバルブの上が30秒。ってことは30秒ってのは長いほう?そんなにシャッター開ける必要もあるようでないような。


D850 + 24-70mm(29mm) MODE:M 30 F9 ISO200 WB:6000K

星空が見えていたので撮影してみた。冬の星座、オリオン座が見える。このような写真の場合は30秒程度稼ぐ、またはバルブ撮影なのかな。

D850 + 24-70mm(35mm) MODE:M 15 F2.8 ISO200 WB:6000K

F2.8で撮影してみたもの。15秒は長すぎたので建物が明るすぎるけど、星が見えるようになった。右手には氷川丸。左手にはベイブリッジ。


D850 + 24-70mm(15mm) MODE:M 5 F8 ISO200 WB:6800K

赤レンガ倉庫。手前(海側)にはイベントの作り物があって正面からの撮影は場所的に難しかったので斜めから。何度も足を運ぶけど、この中がどういう施設なのかは不明だったりする。物産館?お土産屋?


D850 + 24-70mm(48mm) MODE:M 3 F8 ISO200 WB:5500K

この写真なんて3秒じゃなくてもっと短くても良かったな。建物は十分だけど観覧車がブレている。現場では気づき難いけどこうやって見るとダメだなあ。

汽車道のあたりまでくると三脚を立てて撮影する人はほとんどいなかった。


D850 + 24-70mm(35mm) MODE:M 3 F8 ISO200 WB:4000K

これももっと早いシャッタースピードだとよかったなあ。この建物は結婚式場のようで多い日には20組の式典が行われるようだ。

D850 + 24-70mm(50mm) MODE:M 2 F2.8 ISO200 WB:7000K

夜景撮影のWBは被写体の都度、ケルビン指定でおおよその値を把握することができるようになった。大体4500Kからスタートして上下の値を指定するパターンが多い。この建物もキレイだよなあ。オフィスビル?店舗?


D850 + 24-70mm(44mm) MODE:M 1/10 F7.1 ISO10000 WB:4500K

最後は定番の撮影スポット。


全体を通して思ったけどまだまだだなあ。今回はすべてマニュアルで撮影してみた。まあそれなりに撮影できたものの、イマイチな点も多い。またチャレンジしよう。

2018年の撮影ロケは27箇所、81回撮影しに行っていた。また来年も季節感がわかる写真を撮っていきたいな。

1,406文字

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください