サイトアイコン KINOSHITA PRODUCE.

ニコンカレッジ「夜景撮影オールラウンダー育成 四季コース(冬)」を受講してきた。1日目

2019年1月19日(土)

ニコンカレッジ夜景講座を受講してきたをマイプロデュースしてみる。
1月16日(水)新宿のニコンプラザに併設するニコンカレッジのセミナールーム。夜間の講座でここを利用するのは初めて。なので品川校へ行くのとはちょっとテクニックがいるので不安だったけど無事に30分前には到着できた。

さてニコンカレッジもかれこれ今回の講座で11講座目となる。工場夜景講座はニコンカレッジにて横浜大桟橋埠頭から乗船するサンタバルカ号にて京浜運河の工場夜景講座(ミゾタユキ先生)と、室蘭主催の撮りフェス室蘭にて工場夜景講座(岩崎拓哉先生)を受講したことがあるな。身近だけどなかなか行けない川崎の工場地帯を撮影できるってのがね楽しみで申し込んでみた。

1日目は講義。講師は藤村大介氏。藤村氏の講座は初めてで工場夜景専門の写真家の方なのかな。主に先生が撮影した写真をもとに場所の紹介、撮影方法、その時のシチュエーションなどを説明されます。

受講者は9名かな。最近のニコンカレッジは写メでバシバシが多くてね。それが良いのか悪いのかって自分は苦手だな。いつもはスマホで写メなんだけど、今回の講座はデジイチでバッサバッサだもん。わざわざ講義でデジイチ持ってくるってスゴいなあ。会社に行くブリーフケースにデジイチなんて持っていけないし重いわ。写真よりも横着せずにノートにメモするほうが断然好きですけどね。だいいち、その撮影した写真って見直してどうするんだろ!?いやあ、それはあくまでも参考で・・・とかなの?それとも何かの記念???


工場夜景って三脚立ててブレずにボケずに撮影すれば、それなりになんとか撮れていまう。WBも赤でも青でもどんな設定をしてもそれなりに・・・思い切ってモノクロでも良し。え?ってことは工場夜景ってそんなに難しくないってこと?

写真を紹介するたびに、これもいいですねー こういうのも悪くないですねー てな感じの講義でした。

次回は実習で京浜工業地帯にて工場夜景の実習となります。
バスで移動。受講者、講師、ニコンカレッジの方と合わせても11~12名?どんなバスで行くんだろ?しかもトイレ付きのバスですって・・・??まさか高速バスのようなデかいのじゃないよなあ?

それとレンズチョイスが今回も迷うわ。とりあえず本体はD850を配備するとしてレンズは標準、望遠。あってもいい広角。という構成が一番だけど重いのでコレっというレンズ1本でも良いです。ってことなんだな。迷うわ。

1,030文字

モバイルバージョンを終了