KINOSHITA PRODUCE.

目指せ脱コモディティ!色々なジャンルをMyProduce!De Commodities Aim!

写真撮影北海道

夏!北海道へ行ってきたシリーズ!「2日目・撮りフェス2019室蘭」初日その2

2019年7月14日(日)

夏!北海道へ行ってきたシリーズ!「2日目・撮りフェス2019室蘭」初日その2をマイプロデュースしてみよう。

一旦ホテルに帰還して装備を整えて出発。日没は19時15分頃だから18時半頃から撮影開始できればいいかな。ただ若干雲があるのが気になるところ。

パンフ
NIKON Z6 + 8-15mm(15) MODE:A 1/1000 F5 ISO:AUTO(400) WB:AUTO PC:SD

祝津から夕焼けを狙ってみた。応募した作品その1。若干クロップはしたけどね。フィッシュアイが拡がりを表現できていいかな。ただ夕日ねーー なんだよなあ。まあ仕方ない。

NIKON Z7 + 24-70mm(59) MODE:A 1/60 F5 ISO:AUTO(800) WB:AUTO PC:SD

室蘭港へ。さっきの祝津には大勢のシューターが夕焼け狙いで訪れていたのに対し、ここ室蘭港は人少ないなあ。まあこのフェリーも記念撮影程度ってことで。


NIKON Z7 + 24-70mm(45) MODE:A 1/50 F7.1 ISO:AUTO(500) WB:AUTO PC:SD

タグボートエリア。いつも三隻停泊していて撮影スポットだな。左の白鳥大橋を入れたのが良かったようなダメだったような。

NIKON Z7 + 24-70mm(39) MODE:A 1/6 F7.1 ISO:AUTO(560) WB:AUTO PC:SD

貨物船と白鳥大橋。悪くないかな。水面に夕焼けの残像があるのが良いと思った。

NIKON Z6 + 8-15mm (14mm) MODE:A 1/13 F7.1 ISO:AUTO(1400) WB:AUTO PC:SD

超広角だと空の拡がり、港の大きさがわかるよね。

NIKON Z6 + 8-15mm (15mm) MODE:A 1/10 F7.1 ISO:AUTO(3200) WB:AUTO PC:SD

宮古線のシルバフェリー。さほど大きなフェリーではないけど近くでみるとやはり大きい。船首から撮影したかったけど行き止まり。
なんだかなー。

NIKON Z7 + 24-70mm (38mm) MODE:A 1/40 F7.1 ISO:AUTO(14400) WB:AUTO PC:SD

提出したもの。今思えばいまいちなんだけどね。今回は三脚はナシ。すべて手持ち。白鳥大橋がメインになるから本格的な夜景撮影はしないつもりだったけど、こうも被写体を目の前にするとつい撮影しちゃうわ。
三脚立ててフェリーに吸い込まれる光跡でも撮影すれば絵になったんだろうけどね。


ケント白石氏プロデュース
NIKON Z6 + 8-15mm (14mm) MODE:A 1/13 F8 ISO:AUTO(4000) WB:AUTO PC:SD
NIKON Z6 + 8-15mm (14mm) MODE:A 1/13 F8 ISO:AUTO(8000) WB:AUTO PC:SD

輪西のイベント会場へ。輪西のシャター街にプロジェクターを投影しようという試み。映像はかつての室蘭の姿のワンシーンで貴重な映像もあったんだと思う。かつての賑やかだった室蘭の街をね。

賑やかといえば、室蘭には映画館だってあったんだからね。

NIKON Z7 + -15mm (14mm) MODE:A 1/13 F8 ISO:AUTO(4000) WB:AUTO PC:SD

輪西のワニまつり。ワニの肉も売っているらしい?自分が住んでいる時にはあったのかなあ。記憶にないな。
いまやすっかり室蘭やきとりが有名になったな。多分ワニの肉も売っていたとおもう。

室蘭やきとり風

室蘭やきとり風のものを買ってみた。実際には豚のバラ肉とタマネギのものが室蘭やきとりのようだけど、これはネギなので派生型!?
まずまず。多分、焼き立てじゃないと美味しくないかな。


本日の収穫はまずまず。ムリに夜景撮影はしないことだな。
ちゃんとレリーズに三脚を用意していないとね。手持ちには限界があるし。
フェリー埠頭ではみんな測量山のアンテナライトアップを撮影していた。レンズの長さが足りないのでそちらは断念だけど・・・

さて明日はいよいよ白鳥大橋かあ。楽しみ。
それにしてもルートイングランド室蘭は快適だわ~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください