目黒雅叙園にて「和のあかり✕百段階段2019」~こころの色彩~ 行ってきた。 その3
2019年9月1日(日)
雅叙園にて「和のあかり✕百段階段2019」~こころの色彩~ 行ってきた(8月20日)をマイプロデュースしてみよう。その第3弾。
一通り見終えて下界に降りてきた頃にはすでに売店は閉店。多分百段階段の見学者も10名も残っていなかったと思う。こういうギリの時間になると!?写真撮影会のようにもなりセミプロっぽい方がモデルさんと一緒に撮影しているシーンを見かける。
そうは言ってもあまり気合の入っているような方々ではないので観光がてらだと思うけどね。それより最初に出会った浴衣女子2名の印象が強く残っていて、あの彼女らの自然体風な感じが良かったんだよね。
上りよりも下りのほうが時間的にも人が少なくじっくり撮影できた気がする。なので掲載した写真も下から順に掲載しているが、実際には下りの際に撮影したものがほとんどかと。
回廊
門
この辺りをウロ付いていると場違い感があるわ。ツマミだされちゃいそう。
そういや百段階段は千と千尋の神隠しの油屋の参考にされたんだっけね。せんだのりんだのがかけているシーンを思い出す。
その他撮影した写真。
結局、小一時間ほどの滞在で350枚ほど撮影。
薄暗い中の撮影っだけど三脚、ストロボ撮影は禁止。Zには優秀な手ブレ補正機能があるのでWBもISOもオートで十分。場面によってはWBは自身でK指定をしても良いかな。
今年初めて知ったわけだけどまた来年もぜひ訪れたいものだ。