サイトアイコン KINOSHITA PRODUCE.

多摩森林科学園で生き物観察してきた。レッツゴー!?

2019年9月18日(水)
多摩森林科学園で生き物観察してきた。レッツゴー!?をマイプロデュースしてみよう。特にレッツゴーの意味はない。表題が少しさみしかったので付け加えてみただけ。

久々に多摩森林科学園へ行ってみることにした。春に2度、3度行ったキリでせっかく買った年パスもあまり役にたっていない。本当は6月頃に行こうかとも思っていたのだが初夏どころか真夏も越えすっかり秋になってしまった。

この高尾くらいになると平地では見かけることのない生き物に出会えるので心躍る。平地で珍しーって思うようなのがここでは普通にいたりするし。まあこれは先日訪れた国営みちのく杜の湖畔公園でもそうだったなあ。


東京から中央特快高尾行に乗車。始発終点の中央線は楽。途中新宿で総入れ替えとなって、立川までは若干混み合い、八王子でドサっと下りて高尾まで来る人は少ない。
さらに言えば、この電車の中で多摩森林科学園へ向かう人は多分自分1名くらいだろう。


本日の装備。Z6+FTZ+80-400mm。この組み合わせもあまり無いな。春に訪れた際もこの構成で持ってきたことはあったし、城南島海浜公園で飛行機追っかける時もこの装備があった。

こんな感じで現場のベンチで組み立てベンチに置いたつもりが・・

ガシャン・・・・

膝下10cm程度の高さからカメラ一式落ちたよ。
その際にシャッター下りたようでその瞬間がこんな絵。

まあ幸いにフードに擦り傷程度で他はまったくの無傷で助かったけど焦るよね。今回もフードに助けられたわけで、数年前にD500と70-200の組み合わせを羽田T2で膝上10cm程度から三脚座が外れてガシャンしたときもフードに傷は付いたもののほかはほぼ無傷だったという伝説!?


NIKON Z6 + FTZ + 80-400mm 400mm 1/400 F7.1 WB:晴天AUTO ISO:AUTO(1600) PC:SD

早速、足元で舞っていたのがジャノメ。

NIKON Z6 + FTZ + 80-400mm 400mm 1/400 F7.1 WB:晴天AUTO ISO:AUTO(400) PC:SD MF

道中を左右くまなく探索すると、左手に見慣れない場違いな光景。ははーん。どうやら枯れ葉にまぎれたつもりのようだけど、緑の葉に茶色い個体。君は蝶だね!

クロコノマチョウだと思う。バレバレ~。多分睡眠中。

NIKON Z6 + FTZ + 80-400mm 400mm 1/200 F7.1 WB:晴天AUTO ISO:AUTO(200) PC:SD

モンシロチョウ。小さい頃はよく見かけて網で捕まえていたりしたけど、ここ最近は場所が悪いのか少なくなったような気がする!?

NIKON Z6 + FTZ + 80-400mm 310mm 1/320 F7.1 WB:晴天AUTO ISO:AUTO(4000) PC:SD

セミファイナル。蜘蛛の餌食ですか。
そういや蜘蛛の巣が頻繁に見られたなあ。

NIKON Z6 + FTZ + 80-400mm 400mm 1/640 F7.1 WB:晴天AUTO ISO:AUTO(2800) PC:SD

こちらもクロコノマチョウだね。翅を開くのを待っていたけどダメだった。

NIKON Z6 + FTZ + 80-400mm 400mm 1/400 F5.6 WB:晴天AUTO ISO:AUTO(1000) PC:SD

クロアゲハ。頂上付近で二頭みかけた。

この日に多摩森林科学園は先客1組2名。下山時に1組2名、麓で2組7名程度しかすれ違わなかった。やはりオフシーズンだとこんなもんなんだね。

P330

カマキリ。人の気配を感じたら看板の向こう側(右手)に隠れる。けどその裏手から撮影してみた。なんかばつが悪そうな感じだった笑。望遠400mmだと接写ができないし、離れて撮ろうとしても後ろが限界だったりで長過ぎるのものね。

NIKON Z6 + FTZ + 80-400mm 195mm 1/800 F5.6 WB:晴天AUTO ISO:AUTO(200) PC:SD

ショウリョウバッタかな。

NIKON Z6 + FTZ + 80-400mm 400mm 1/400 F8 WB:晴天AUTO ISO:AUTO(200) PC:SD

ニホントカゲ。日向ぼっこ中。なにせ変温動物だから活動には体温上昇する必要がある。


小一時間少々の探索。もっと色々な蝶に出会えるかと思ったんだけどね。真夏に来るべきだったな。ちょっと後悔。そういやトンボと出くわさなかったような。

モバイルバージョンを終了