いよいよ始動・・・ずっとPCを入れ替えていた。

0

2020年6月6日(土)
いよいよ始動・・・をマイプロデュースしてみよう。

ざっと思えばこの2ヶ月半あまり。N567の影響により自粛要請。撮影に出歩くこともなく休日は家で過ごすこととだったわけだが、先月に自粛解禁となり出歩くことが可能となった。

この春の忙しい時期が家で自粛で肝心要のシーンを撮影出来なかったことは悔やまれる。思い出すと梅が散り、桜が3~5部咲き程度で自粛に入った記憶。
その間は1~2度程度自宅から天体写真を撮影したり、ブツ撮りをしたりくらいでカメラは防湿庫にしまったまま。

何をやっていたかと言うとPCを総入れ替えした。

2013年頃に組み上げたPCをそろそろ最新化したいと思い、M/B、CPU、メモリと総入れ替え。SSDはサブドライブとし、メインはM.2を導入。までは良かったのだが・・・

考えてみれば内蔵のHDDも老朽化しているし、外付けHDDも細切れなのでHDDベイを導入し換装。なんだかなだ内蔵のHDDも一新し、総容量が

M.2 1TB
SSD 1TB
内蔵HDD 8TB
外付けHDD 8TB
外付けHDDベイ 4TB+4TB+3TB

総容量29TBとなった。
ただ、このHDDベイは使う時だけ電源が入れられるので普段使いは18TB程度。バックアップは古いデータを読み込む際にHDDベイを使う程度。

GW中に換装完了したわけだが気づいたことがあった。それはパワーユニット。
これもかれこれ7年近く使っているわけでヘタっているだろうと。
1日のPCの利用時間はテレビよりも長く、休日家にいる時は起きている時間は稼働中なため、それがほぼ7年ともなると内部のコンデンサとか寿命時間を遥かに超えていると想像。

さきほど新たなパワーユニットを手配したわけで、結局自作PCとはいえ長年使い続けるとパーツのほとんどを入れ替えるハメとなり出来合いのPC1台を買うより高く付いてしまうことも。

まあ好きなスペックを自分なりに組めるのが楽しいわけだけど。

忘れていた。ディスプレイも27インチの大きなものにしたんだっけ。


MB(ChipSet):Z390
CPU:I7-9700
MEM:16GBx2
GB:nVIDIA 1650


さて本題・・・
春が終わり東京地方は夏の気温。いつのまにか梅雨へ突入するような季節になってしまった。こうも自粛が続くと、外へでて良いものか?屋外でもマスクはしないといけないのか?などなど普段の人間らしい生活ができるのか考えてしまうのだが、そんなの考えていたら気が滅入りそうなので

活動開始します。

季節の順を追えていないので何からどうするのか忘れてしまう。
この季節だとあじさいか。すでに近所のマンションの軒先にはあじさいが満開だった。機会を逃す前に撮影しておきたい。

梅雨でもいい。雨に濡れた道路、木々や葉なんかは絵になるし。

いつか撮影したチューリップ畑の写真。この時期を今年は逃してしまった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください