今秋も黄葉の昭和記念公園を定番撮影してみた。
2021年11月24日(水)今秋も黄葉の昭和記念公園を定番撮影してみた。をマイプロデュースしてみよう。
11月13日(土)朝から昭和記念公園へ。のはずが途中、電車の車両故障?信号機トラブル?安全確認?等等で電車が遅れる。朝イチを目指したかったのにちょっと出遅れてしまう。がしかし、そういう電車内ではすっかり爆睡してしまい寝冷えする。
そういや前回、写真撮影したのも昭和記念公園10月2日だった。ただその後の1ヶ月ちょいの間には随分と秋の装い。
本日の装備品。Z7+Z24-70mm 最も多い組み合わせじゃないかな。一番使いやすい。F2.8もあるけど、このF4Sのコンパクトさは使い勝手が相当良い。Zレンズの初期型だけどおすすめ。
ちょっと気づいた点!?Z7のカーボンラッピングが外されている。それとアイピースが標準なものに代わっている。実はZ9購入の下取りとして早々に準備していた。まあ納期までまだ先なんだけどね。
ちょっと横道・・
先日、家電量販店へ行ったらZ9のカタログが置いてあったので拝借。ニコンのストラップを下げた出入りの店員さんにZ9の納期について聞いてみたところ、初回は12月15日。その後は順次納品されるとのことだが潤沢では無いとのこと。普通に入手できるようになるのは来年の4月頃ではないかとのことだった。納期1年待ちの噂もあるけど、さすがにそこまでは無いんじゃないか・・・ってこと。
それと以外だったのは、Z9は魅力だし欲しい。だけど高いし重いし納期未定ならZ6Ⅱでもいいやーって方も案外多いようで以外なところで人気なんだとか。
かたらいのイチョウ並木・・・定番スポット。ただ若干まだ葉は緑がかっているものも多く、黄葉になるのは数日後!?一面葉で埋め尽くすポイントを見上げて探すものの案外見つからないもの。
イチョウ。ズームアップ。
振り向いてみて撮影。ちょっとスカスカなところがなあ。空まで見えないくらい覆われているとまた違って見えるのだが・・。
久々に日本庭園へ行ってみた。ここも紅葉スポット。多くの人が訪れていた。木々から射し込む日差しを絞って光条を出してみた。
かえで。ここもまだ緑が多い。今年は10月下旬に一度一気に冷え込んだ後は温かく冷え込む日も少なかったように思える。ここ最近、グッと冷え込み一段と色づいたのではないか。??もうさすがに終わったか??
こちらも光条狙い。歩いていると日差しがキラキラっと視線に入りレンズを向ける。ちょっとズレると日差しも受けないため微妙な点を狙って撮影することに。フォーカスポイントを日差しに向け絞る・・・簡単に光条撮影ができる。※太陽の直射は注意。
さすがに24-70mmだと分かりづらい。クロップしても105mm程度。バードさんじゃないので狙いは違うのだが、撮影できた鳥は「モズ」。
等倍したものをプリントスクリーンしたもの。ここまで大きくするとモズってわかる。
日本庭園の東屋を撮影。前に紅葉物を入れて前ボケに。ちょうど東屋の背景も紅葉なので普段見慣れている風景だけどこうしてみると絵になる。
日本庭園の東側の門が開放されていた。多くの人が訪れる時期になると開放される。庭園巡りをしていると普段は開放しない門が開かれたりする。
イチョウの大木。偶然にも親子が写真撮っていた。なんかいい写真だ。あまりにも偶然なので足元が写っていないのは減点だね。失敗作。こういう中途半端な写真はよろしくない。
そして木々のダイナミックさ。偉大さを表現したもの。青い空に黄色い葉。それに伸びる樹。
富士山がクッキリ。