サイトアイコン KINOSHITA PRODUCE.

【JMBダイヤモンド】日曜日のフライトは陸路つ続きを選択した・・

2022年8月7日【JMBダイヤモンド】日曜日のフライトは陸路つ続きを選択した・・をマイプロデュースしてみよう。

7月10日(日)7月は本格的に飛行機に乗ることとなり、予定では17フライトだった。がしかし先立ってお伝えした通り7月2日からの沖縄便が台風4号の影響により4便中2便がキャンセル。なので15便の予定に減ってしまった。なにせFOP2倍キャンペーンなので稼ぎ時・・・
でも実際に予約するのは5月後半頃からすでに行っているためFOP2倍はあとから聞いた話となるんだよね。
※結局その後FOP2倍キャンペーンは2022年12月いっぱいまで続くとなった。

今日は日曜日。FOPを稼ぐためには東京~沖縄便がFOP単価も安く王道の路線ではあるのだが、日曜日となるとちょっと事情が異なる。
まあ行って来てもよいだろう・・・・がしかし、なにせ島国。もし先週のような台風などが発生し

「帰って来られません」とでもなってしまうと後が無いわけでちょっとリスク。

これが土曜日だと日曜日になんとか帰ってこられる予想建てができるのだが、日曜の次は月曜となるためムリ。月曜はどうしでも確定的な仕事があり穴を開けられないんだよね。

北海道へもよく行くのだが、たしかに陸続きで新幹線で一本で東京とはいえ、千歳や札幌周辺で飛行機に乗れないとなると時間帯にもよるが、新函館北斗駅まで陸路をどう移動すればよいものか・・・なんだよね。
ちなみにもし陸路で北海道から東京へ帰ってこなければならない判断は”昼まで”なんだよね。まあ厳密には14時頃の札幌発に乗車すれば、東京へ23時頃には到着できる。けど、それが夕方になったらもうアウト。いくら陸続きでも北海道はこういうリスクがある。


本日のフライトは陸路続きで何かあっても鉄道で帰って来られるルートとした。
 東京→大阪(JL103)、大阪→福岡(JL2053)、福岡→東京(JL316) の3フライト。どこで何がおきても戻ってこられる。ちなみに博多発は19時前。新大阪発は21時台がそれぞれ終電。

まずは初便の大阪行き。まいどのA359。JA11XJ。JALのA359の11号機目。いやーいつ見てもかっこいいわね。エアバスはやはり欧州の機体だからデザインがほんと素晴らしい。

なにせ3便も乗るとチェックインするとこんなレシートが排出される。後々気づいたのだが、日に4便のフライトで一筆書きだとしても3フライトがマックスみたい?(経験から)。もしかしたら一筆書きで出発地へ戻ってこない場合はそのフライト数なのかな。A-B-C-D-A の場合でも3フライト分だったのでA-B-C-D-Eのようなフライトだとそのフライト分なのかな?

いつもはチェックインの際にJALカード(スイカ)でタッチして入場するのだが、A-B-A-C(B)-Aのようなフライトの場合で朝一番はエラーになるから注意。要は最初のA-Bのチェックインなのか、その後のA-C(B)のチェックインなのか判断つかないんだよね。その場合は端末でチェックインすることになる。

自分は以前、出張三昧だったときに何度かエラーになって、あっ!そうっかー ってなったことがある。

A席。。自分なりには案外珍しい。やっぱりK席が多い。A席だと機体のレジスタが読み取れなかった場合はK席に座れば右翼のレジが確認できるのでどうしてもK席を優先的に確保してしまうケースが多い。

予約時もどうしても右手右手と席を選んでしまう。まあレジの確認なんて搭乗前後でもデキないことはないのだが、もし駐機場の関係からまったく確認できないような場合はアウトだからね。とはいえ今は色々なツールがあるので絶対にムリで確認不可となることはないのだが。。

なのでこの日はどうしてA席になったかと言えば、多分、気分転換だったと思う。

離陸を待つ間・・・本日はRW16R。夏の南風運用は16をよく使う。今後あるかどうかだけど新南風運用のRW22からの離陸を一度試してみたいなあ。

離陸後はいつものiPad miniで映画鑑賞しながら、スマホでFR24で自機を確認していた。まあ大阪便はいつも同じようなコースを辿るよね。

このFR24はゴールドプランなのだが、PCとタブレット、スマホとそれぞれ若干画面構成が異なるんだよね。扱いやすいのは断然PCで大画面表示でいかにも管制!みたいな感じなんだけど、見やすさはタブレットだったりする。スマホはコンパクトさ追求って感じかな。

紀伊半島の山間を抜けるとあっという間に大阪上空。なんばの街並みがみえるね。

2022.7.10 JL103
0655 AP
0700 GATE IN
0718 SHIP IN JA11XJ 54A
0727 DOOR CLOSE
0734 PB
0740 TAXY
0747 TAKEOFF RW16R
0752 BELT OFF FL280
0815 BELT ON
0826 FLAP DOWN
0827 G DOWN
0833 RW32L LAND
0835 SPOT 17

CAP OHNISHI

大阪到着後は若干時間があったので制限区域内のコーヒーショップで過ごす。20番スポットはさきほど到着した17番より近そうに見えるが、島を渡ってくるような感じなので歩くね。

エンブラエル。このシップでは無いが同型。初めてだからワクワクする。J-AIR=エンブラエルが代名詞みたいなものだからな。仙台空港でしょちゅう見かけていたわけで、やっと乗れるのか~と。考えてみれば新しい機種に乗れるのはA359を2019年9月に乗った以来の出来事。
まだまだ乗りたい機種は多くてレシプロ機に乗ってみたいなと思う。いやかつてはSAAB340なんかには乗ったことはあるのだが・・・Q400とかATRとか乗ってみたいなあと。

JL2053便は17K。K席。なんかしっくりくるK席。搭乗ゲート前のベンチでiPad miniに搭乗記録ネタを打ち込んでおく。

搭乗後雨が降ってきたようだ。まあ飛行機を乗り継ぐ旅で屋外で何かをするわけではないので特に問題なし。初のエンブラエル。コンパクトといえばそうなんだけど、やっぱり翼が小さい・短い。翼端までの距離が近いなーって感じる。

離陸してしまえば雲の上。いい絵になった。けど窓ガラスに傷がついててピントがなかなか翼に合わない。どうしても手前の傷にピントが合ってしまうのでMFで操作していた。
搭乗率は100%。思いの外混んでて驚く。割りと後方寄りの席だったのだが、その近くにはフェリーのCAさんやらパイロットと思われる方々が乗っていた。

大阪~福岡かあ・・・新幹線でも普通に行けるルートなのだが、やはり空路のほうが速いからなんだろうね。料金は時期にもよるが新幹線がほぼ通年16000円程度に対し、飛行機は安いと6000円程度。高いと23000円とか。一ヶ月後くらいだと12000円くらいなので早い時期だと断然飛行機がオトクだね。

そうそうPBはなし。スポットの構成から自力でタクシーできる方式だった。

東京~大阪並の路線だった。機内WiFiが無いので分からなかったのだが、ずっと瀬戸内海上空を飛行していたようだ。これはあとで航跡を確認してわかったことなのだが、てっきりずっと日本海側を飛んでいるかと思ってた。

乗ってきたJA217J。

0910 SPOT 20
0940 SHIP IN 17K JA217J
0947 DOOR CLOSE
0952 TAXY
0956 TAKEOFF RW32L
1002 BELT OFF
1044 G DOWN
1047 RW15L LAND
1052 SPOT 11

CAP ARAI


SPOT11から降機して制限区域エリアを出る途中には10番スポットにA359が駐機していた。しかも間近に見えるものだからカメラを取り出し一人写真を取っていた。
こんなに近くに見られるとはね・・・ずっと撮影していたら周囲は誰もいなくなっており、他の飛行機から降りてきた人が現れ、この人は飛行機を利用せずに写真だけ撮りにきた人なのかしら?という視線を浴びる・・・・そんなの関係ないわ。

福岡空港到着後は新しくできた展望デッキへとあがり飛行機撮影

福岡空港で撮影した模様はこちらを御覧ください。


飛行機撮影を堪能したあとは東京へ帰ることとなるのだが、この福岡空港の展望デッキは飛行機との距離が近くて標準ズームレンズでも十分楽しめた。ショップも充実しているので暑さを凌ぐためにビル無いに入って休憩。また展望デッキで撮影して今後はお腹が空いたらレストランで食事をしてまた撮影して・・・しかも気軽に過ごせるので一日いても飽きない展望デッキに認定!。

東京へ戻る機体はJA02XJ 2番機。待合場所からみた飛行機なんだけど近い・・・・しかも背景にソラシドが飛び立っているのが偶然に撮影できたし。

本日3便目となるが、タクシーが長いのでウトウトしてしまった。福岡空港は空港施設が敷地内の北側に位置し、滑走路の南端までが延々と長いわけだ。なのでRW34を使う時はこのように歩かされるわけだ。

福岡上空。いやー展望デッキ楽しかったなあ。今度は夜のシーンを撮影してみたいな。

気づいたら一気に関東近く。この島は???大島。大島上空はウェイポイントになっているからよく見かける島。ただ島の北なのか南なのかは飛行状況によって異なる。
なんとなくの感だけど、羽田が混雑している場合は海寄り(沖合)の航路を飛行させられることが多いような気がする。なのでこの大島の向こう側ってこと。今日は羽田があまり混雑していないようなので?!島のこちら側、要は本土側を飛行しているのかと思う。
実際のところは不明。FR24を眺めていても、羽田が混雑してきていると要は海側を遠回りさせ距離を稼がせているように見えるのだが・・・。

房総半島上空。房総半島も上空から見ると半島!というのがよく分かる。あっちに見えるのは太平洋。九十九里の方面。

東側の格納庫エリアをぐるっと回ってタクシー。

格納庫エリアが見られるのは主にRW05を利用する際に通ることはあるのだが、今回のように16Lへの着陸の場合はあまり通らないような!?。

写真の飛行機のようにWやGをタクシーすることが多いかと思うが・・・

そして11番へ駐機。

1332 GATE IN
1344 SHIP IN JA02XJ 53K
1401 DOOR CLOSE
1406 PB
1410 TAXY
1417 TAKEOFF RW34
1425 BELT OFF
1452 CAP 徳島上空 到着予定は1600頃
1530 BELT ON
1540 G DOWN
1545 RW16L LAND
1556 SPOT 11

CAP TAKATSUKI


モバイルバージョンを終了