KINOSHITA PRODUCE.

目指せ脱コモディティ!色々なジャンルをMyProduce!De Commodities Aim!

写真撮影飛行機写真

【飛行機撮影】念願の飛行機撮影の聖地、下地島空港RW17-ENDを巡礼撮影。他福岡空港、宮古空港、那覇空港にて飛行機撮影をしてきた。その2:宮古・下地島空港編

2023年1月9日(月)【飛行機撮影】念願の飛行機撮影の聖地、下地島空港RW17-ENDを巡礼撮影。他福岡空港、宮古空港、那覇空港にて飛行機撮影をしてきた。

その2:宮古・下地島編をマイプロデュースしてみよう。

下地島の模様はYOUTUBEにはアップロードしているのでこちらもご覧いただきたい。

2日目。那覇空港朝8:00のRACにて宮古入。宮古にてレンタカーを借りて移動。まずは宮古空港へやってきた。この日は明日本番を迎えるブルーインパルスのショウを撮影するため全国各地からシューターたちが集まっていたのだが、自分は旅客機専門なので興味はなし。宮古空港へ飛来する旅客機を撮影していた。

那覇空港にもブルーインパルス、ここ宮古空港にもブルーインパルス・・・なんで?と思ったら明日開催の美ら島エアーフェスタの催しものでショウを行うとのこと。それを知ったのはレンタカー屋で

「みなさんブルーインパルスですか?」と
「え?」どういうこっちゃ??と思ったらこのショウを目当てに全国各地からミリタリーマニアの方々が訪れているとのことだった。

全くノーマーク。

てっきりみんな下地島で飛行機撮影する方々かと思ったわ。

オープンスポット1番にはブルーインパルスが駐機中だった。沖縄から宮古へ向かう機内でもCAPがスポットを占領しておりいつもとは異なる駐機場になります。。。みたいなことを言っていたのだが、到着してなるほどなと。

展望デッキからは柱が影になるのでやや撮影には難しい。けど本命ではないので良いのだが・・・。展望デッキには地元の方を含めこのブルーインパルスを撮影しに来たと思われる方々がざっと20~30名ほどいたと思う。なのでそう広くない展望デッキも多くの人で賑わっていた。

虹が出ていた。宮古・下地島ではこのような虹を目撃することが何度もあった。なので天気は晴れなのだが時々天気雨のような空模様だった。

NIKON Z9 + Z100-400mm 400mm MODE:M 1/1250 F8 ISO:AUTO(500) WB:SUNNY PC:SD

この日の運用はRW04。着陸機の撮影は比較的簡単に可能。

NIKON Z9 + Z100-400mm 230mm MODE:M 1/1250 F7.1 ISO:AUTO(200) WB:SUNNY PC:SD

タクシー中を撮影。

NIKON Z9 + Z100-400mm 310mm MODE:M 1/1250 F7.1 ISO:AUTO(360) WB:SUNNY PC:SD

宮古空港の滑走路は2,000mで小型機の運用がほとんどだ。

NIKON Z9 + Z100-400mm 400mm MODE:M 1/1250 F8 ISO:AUTO(200) WB:SUNNY PC:C20

モノクロでアップの撮影。
調べてみたら宮古はそれなりに定期便の本数はあるのだが、それをさばける駐機スペースやそれに伴うターンアラウンド時間などが結構過密になる時間帯もあるので捌くスタッフの方は忙しいようだ。

NIKON Z9 + Z100-400mm 165mm MODE:M 1/1250 F8 ISO:AUTO(720) WB:SUNNY PC:SD

展望デッキはあまり高くないのとエプロンまで遠くないためどの方向でも比較的簡単に撮影できる。165mmで撮影なので近い。滑走路は400mm、エプロンサイドは100mm程度、やはりズームレンズ活躍だな。

NIKON Z9 + Z100-400mm 400mm MODE:M 1/1250 F8 ISO:AUTO(500) WB:SUNNY PC:SD

無線がなくてもフライトレーダーで十分だった。いや、実際には聞いて見たかったのだが羽田のような忙しさは無いだろうし時刻表さえあればなんとかなるのでね。ただ見ていると忙しくなるような時間はあるようだ。そう考えると本当の地方空港とは少し違うね。

装備品。前日の福岡空港で撮影したものではあるがZ9+Z100-400mmの組み合わせ。Z100-400mmは使いやすい。軽いのとズームリングの操作感が軽いのと操作範囲がタイトな感じ。たしかに80-400を使っていたから20mm分がタイトにはなったのだろうけどね。

NIKON Z9 + Z100-400mm 100mm MODE:M 1/1250 F8 ISO:AUTO(360) WB:SUNNY PC:SD

DHC8はオープンスポットで駐機。その後、自走してタクシーする。その脇をジェットA321neoがタクシー。

NIKON Z9 + Z100-400mm 400mm MODE:M 1/1600 F8 ISO:AUTO(500) WB:SUNNY PC:SD

夕方、車を返却したあと搭乗前に再び訪れた展望デッキ。ブルーインパルスも帰投してデッキも地元の方と思われる人が数人のみだった。B78が飛来していた。羽田へ向かうNH88便。この小さい宮古空港にB78かー。多分、ハイシーズンになるとこのB78も超満員になるんだろうなあ。

NIKON Z9 + Z100-400mm 300mm MODE:M 1/1600 F8 ISO:AUTO(560) WB:SUNNY PC:SD

飛び立つ飛行機を狙うのはちょっときつめ。これより右は柱やフェンスがあるのでB78だとこれが精一杯だった。ローテーションの位置にもよるが展望デッキからはやや遠い。

っしかしB78が滑走路長2000mを飛び立つとはね。撮影した角度をから調べてみたらローテーションした場所は1400mほどの位置だった。そんなに短い距離でも離陸できるとはね。しかもB78がRW04のターニングパットを使うわけなのでそれも驚きだよね。向かい風が強く、燃料も気流に乗ることを考えて少なめ、乗客もハイシーズじゃないので空いていた・・・?
いくらオフシーズンとはいえ、宮古から東京の長距離をB78が1400mそこそこで離陸していくって驚き。最新鋭の底力なのか。

NIKON Z9 + Z100-400mm DX400mm MODE:M 1/1250 F9 ISO:AUTO(200) WB:SUNNY PC:SD

機種によるがローテーションの位置が短い機種はこのような写真も撮れる。


宮古で借りたレンタカーは久々にビッツ。ヤリス配備ではなかった。

宮古空港を後にし向かった先が下地島空港。距離にして20数キロ。時間にして40分程度だっただろうか。ちょうど駐車場も空いていたので止められた。ただそう広くない駐車場なのでほとんどは路駐だった。

NIKON Z9 + Z16-50mm 19.5mm MODE:M 1/1000 F6.3 ISO:100 WB:SUNNY PC:SD

12月だってのにここ下地島は常夏の景色。海がキレイすぎる~。天気にも恵まれ素晴らしい光景だわ。ただ北風がめっちゃ強くてせっかくGoProで撮影しながら色々話していた内容のほとんどが風切り音で消されてしまうことに。

NIKON Z9 + Z16-50mm 16mm MODE:M 1/1600 F6.3 ISO:100 WB:SUNNY PC:SD

これが17かーーーー。飛行機撮影の聖地だもんな。やっと来れた。

RW17ENDまでは徒歩で10数分。700mほどだった。景色を撮影しながらだと遠く感じるかな。


NIKON Z9 + Z16-50mm 16mm MODE:M 1/1600 F6.3 ISO:100 WB:SUNNY PC:SD

NIKON Z9 + Z16-50mm 16mm MODE:M 1/1000 F6.3 ISO:100 WB:SUNNY PC:SD

NIKON Z9 + Z16-50mm 16mm MODE:M 1/1000 F6.3 ISO:100 WB:SUNNY PC:LS

撮影するなら3枚めの写真の上に飛行機を載せたいところ。
やっぱりこのオレンジ色の航空施設が映えるからね。

NIKON Z9 + Z100-400mm DX400mm MODE:M 1/3200 F6.3 ISO:AUTO(400) WB:AUTO PC:SD

スカイマークの沖縄行(BC542)

NIKON Z9 + Z100-400mm 400mm MODE:M 1/3200 F8 ISO:360 WB:AUTO PC:SD

NIKON Z9 + Z100-400mm 400mm MODE:M 1/3200 F8 ISO:AUTO(320) WB:AUTO PC:SD

飛行機だけを撮影するのはあまりおもしろくない。

NIKON Z9 + Z16-50mm 50mm MODE:M 1/2500 F8 ISO:AUTO(360) WB:AUTO PC:SD

神戸からのスカイマーク163便。初めてなのでドキドキ感がハンパ無い。

NIKON Z9 + Z16-50mm 39mm MODE:M 1/2500 F8 ISO:AUTO(320) WB:AUTO PC:SD

天気がいまいちなのと捉える感触が難しい。

NIKON Z9 + Z16-50mm 26mm MODE:M 1/2500 F8 ISO:AUTO(250) WB:AUTO PC:SD

んーーーいまいち。飛行機を追いかけてしまうとこういう変な写真になってしまう。悪いクセだな。

NIKON Z9 + Z16-50mm 16mm MODE:M 1/2500 F8 ISO:AUTO(220) WB:AUTO PC:SD

晴れたり、時々雨だったりとした天気。その後は滑走路脇から離陸機を狙ったり・・次の着陸機が来るまでは一旦退散し滑走路脇にやってきてた。

NIKON Z9 + Z100-400mm 400mm MODE:M 1/2500 F8 ISO:AUTO(450) WB:AUTO PC:SD

この周辺でよく見かけたイソヒヨドリを撮影したり

NIKON Z9 + Z100-400mm 100mm MODE:M 1/2500 F4.5 ISO:AUTO(160) WB:AUTO PC:SD

突然雨が降ったとおもったら虹が出たり

右手のフェンスが傾斜しているのがわかるだろうか。サービス精神なのかこの部分のみ目線の先に滑走路が一望できるポイントとなっていた。なので手持ちで十分飛行機が狙える。実際は結構端なのでエアボーンの瞬間はだいぶ奥になって遠いポジション。
離陸待ちの飛行機をねらっていたら突然暗くなって雨が・・・急いでレンズやカメラを濡れないようにカメラガードで覆った。雨待ちをして上がったらご覧の通りの虹。

向かいに座っていたノースリーブのキレイなお姉さんが突然立ち上がって

「お兄さん、虹!」

って言われて撮影したのがこの一枚。

NIKON Z9 + Z16-50mm 16mm MODE:M 1/1600 F8 ISO:AUTO(320) WB:AUTO PC:SD

そして本日2便目の着陸シーンを狙う。ギャラリーも多くて総勢で100名強はいたんじゃないかな。

NIKON Z9 + Z16-50mm 48mm MODE:M 1/1600 F8 ISO:AUTO(200) WB:AUTO PC:VI

この便でキメないと後がない。せっかく遥々東京から1800Kmも離れた地で失敗するわけにはいかない。はるか彼方から点のように見えた飛行機はあっという間に近づいてくる。

NIKON Z9 + Z16-50mm 48mm MODE:M 1/1600 F8 ISO:AUTO(200) WB:AUTO PC:VI

天気も悪くないし。いい感じ。

NIKON Z9 + Z16-50mm 20mm MODE:M 1/1600 F8 ISO:AUTO(220) WB:AUTO PC:VI

そしてこんな感じで撮影できた。お見事!。

なんて言うかこのドキドキ感がね。なにせめったに来ない飛行機なわけでチャンスは限られているし天気も全てに味方してくれるわけじゃないし・・・しっかりZ9が火を吹いてくれたわ。
撮影方法は水平を維持して構成をずらさないように辛抱してその画角内に飛行機が来るだけを祈るのみ。あとは画角内に右から飛来したのを左に流れるまでシャッターを切る・・・。時間にしてシャッター約25コマほど

レンズは超広角に限るね。長いレンズを持ってきている人もいたけどどういう構図で撮影するのだろ。ここはやっぱりオレンジ色の施設と海面をしっかり土台として、背景には青い空・白い雲をキャンパスに飛行機というド定番の構成が一番絵になると思う。

次回があるのなら、もっと下から見上げるような構図でも良かったかも。レンズも自身所有の14-30mmとかでダイナミックに撮影するのも良い。こう見るとそうでもないかもしれないが、飛行機って思った以上に高度は高いから注意。このポジションから着陸帯までは750mほどあるようだ。ということは高度は約1400~1500ftくらいではないかと思われる。

どうしても飛行機ばかり狙いがちになるけどここは超広角レンズでしっかりキャンパスを描いたほうが良いだろう。こんな立派なキャンパスがあるのに図鑑写真だけは撮りたくない。

NIKON Z9 + Z16-50mm 16mm MODE:M 1/1600 F8 ISO:AUTO(160) WB:AUTO PC:VI

帰り道。次の飛来は16:30。さすがにこの時間まで粘る人はいないようでみんな引き上げるようだ。

この日の着陸スケジュールは12:00,13:20,14:35,16:30。今回撮影できたのが13:20と14:35。4便。夏季はジェットスターの定期便もあるようだし、その他、下地島ならではの訓練飛行でも使われるようなので情報を調べてみると良い。

ちなみにこの日の風は北風が強かったのだが、ILSがあるのがこの17のみということもあり着陸機は多少の追い風でも17を使うようだ。離陸時は35を使うちょっと変わった運用だった。滑走路長はなんと3000m!。こんなところに3000mとはね。なので大型機の訓練飛行でも使われるわけだ。もしかしたら宮古空港よりも用途的には良いのではないかと思う。

NIKON Z9 + Z16-50mm 16mm MODE:M 1/1600 F8 ISO:AUTO(72) WB:AUTO PC:VI

日がさすとキレイなんだよね。まだまだ撮影したいのだが限られた便のみというところが下地島を聖地にするのかと思う。

下地島空港も定期便就航のためにキレイに整備したようなのでこちらにも足を運んでみたいものだ。


宮古空港の制限エリア内。思った以上にキレイで立派だった。そして多くの方々がいたのにも驚いた。就航路線は遠くは東京、近場では沖縄やその周辺の島々、大阪や名古屋にも就航しているようだ。


これでやっと「飛行機撮りやってます」と正々堂々と名乗ることができたような気がする。
そして何よりも上手になったわけではないけど一回りも二回りも大きくなったような気もする。とてつもない経験を積んだというかなんていうか、飛行機写真は近場の「羽田でいいやー」という考えからもっともっと飛行機写真の絶景地はあるんだなあと。まだまだ開拓したくなってきた。

今だからこそ宮古と伊良部が伊良部大橋で行き来でき、かつ下地島空港へも定期便が就航でき東京からも気軽にアクセスできるようになったけど、かつては宮古から船?で行かざるをえなかった行けそうで簡単に行けない場所だったわけだ。なのでなおさら聖地感が増して、プロのカメラマンが何日も腰を据えて撮影するような場所・・・素人が気軽に行けるような場所ではない・・みたいな感じだった。
今は気軽に行けるわけで、ここまで来るのに何年思い続けてきたんだろ。というか思っちゃいけないみたいな変な気持ちもあったわけで。

また来たいな。

次は宮古空港の周辺の撮影ポイント巡りもしたいのと、どっぷり下地島空港で一日中撮影してみたいな。

ちなみに余談ではあるが宮古でのお昼は・・というと、宮古空港から下地島へ向かう途中に沖縄そばの看板があって気にはなったのだが、腰を据えて食べる時間がもったいなかったため、道路サイドにあったマックで何十年振りかにドライブスルーをしてサムライマックを購入した。下地島の駐車場の車内でマッハで食べた(Mサイズのポテト多すぎた)。宮古島にもマックはあるしファミマもドンキもしまむらもあった。結構な街で驚いた。

夜は地域クーポン4000円分あったので贅沢にも肉300gにした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください