2024年6月22日(土)本試験まであと141日くらい。今週は中6日振りに学習開始となった。復活。なので6月12日以来。こうも間があくとすっかり忘れてしまうのかと思いきやそうでもなく、返って頭がリフレッシュした感じ。まさによく学び、よく遊びなのだろうか。
6月16日(日)
6月17日(月)
6月18日(火) 4:40
6月19日(水) 3:30
6月20日(木) 3:10
6月21日(金) 3:20
6月22日(土)10:40
25:20
今週はうまい具合に火曜日から土曜日まで連日学習できた。いい感じ。しかも憲法から民法、行政法とまんべんなくこなせた感じがあって調子が良い。苦手だなって科目は時間をかけて条文やテキスト読込に費やすことで知識の上塗りができた感じがある。
全然話は代わるが季節柄、オフ会のお知らせが多く届く。今年はオフ会に行くぞ!って思ってたのものの、こういうのって平日午前だし今年は行けそうも無いので諦めるか。数年前まではこの季節と冬に必ず出席していたのだが。ただオフ会案内にはすべて目を通す。これも楽しみだな。どこも景気は良いみたい。ファンサービス(優待、配当)もここ最近は景気が良いせいか「ありがとうございます!」って感じ。NISAの恩恵もありがたい。優待はまだ届いたままで開けてない笑。
たしか火曜日かな。遅い昼というか早い夕方というか、クルクル系ははま寿司が一番好きかな。入りやすいし利用しやすいし安いし美味しい。そうそう出てくるも早いしね。あさりが好きなのであさりの味噌汁にあさりの酒蒸し・・・笑。
民法を学習中・・連帯保証について、お気入りの神余さんの「よくわかる民法」で発見。「連帯保証人は他人の債務を弁済するのではなく自分の債務を弁済する者であり・・・・」いやまあ言われてみればそうなんだけど、マジか・・・こう言われるとなるほどなあ。だから債務者の意思に反しても弁済できる・・・。
いやあ、こうやって書いてくれると理解度があがる。なので困ったちゃんになったときは「よくわかるシリーズ」に頼ったり、郷原先生の動画を見たりしている。
またまた神余さんの「よくわかる民法」から・・・
「法律理論を理解する1つのコツは原則と例外の関係をきちんと把握すること・・・」
そうなんだよね。なので条文と判例の理解を土台として例外を・・という学習をしないとダメなんだよね。6月に入ってからは問題をあまり解かず、ひたすら条文とテキストの読込を念入りにしてみると理解度があがった気がして楽しい。定着してきている。
フォーサイトの福澤先生も同じようなことを言ってたな。憲法なんて「まずは100条覚えましょう」ってマジかーって思うけど条文学習=原則なんだよね。
久々の小諸そば。最近コロナ明けでみんな出社しているのでコロナ前以上にお昼時は混むのね。まあただ回転は早いので少々並べばすぐにありつけるので重宝だね。自分も並んでいるひとのことを思ってササーって食べてササーって帰ります。混雑時の立ち食いそば屋の大切なマナーだね。
かきあげそば(冷)大盛:500円。ワンコインお昼・・・。コンビニよりも安いし美味しい。ネギ多めとゆず七味で風味添。
ある日のCS.ゴミくらい持ち帰ってよ。自分のゴミの処理もできないんじゃ人として終わってるって。サイテー。
条文・テキスト中心の学習。iPad条文が神すぎる。最近はキーワードを横串(例:行政三法で「口頭」が付く条文はどこか?とか・・・)で検索かけて調べてみたりする。これは本タイプじゃ絶対にムリなこと。とあるキーワードで行政不服審査法には書かれているけど、事件訴訟には無いなーって判断がついたりね。
三三七・・・熱盛。やっぱりつけ麺は熱盛に限る。ここはスープ割りがしっかり出汁が効いているので楽しめる。たまにスープ割り頼むと、単なるお湯だったりするお店あるよね!?笑
今日のファミマコーヒーは行き着け2のお店だったのでちゃんとした量だった。これでMサイズの回数券を使い切った。はて、アイスコーヒーの回数券を購入するか迷い中。多分、盛夏になると安価になると思うんだよね。夏になると幾分安くなると思ったけど違った?
不作為の審査請求・・・Webサイトで調べてみたら、まあモノホンが出てくるわけで「神戸市」のものをダウンロードしてみた。
審査請求人の氏名または名称、住所、申請の内容、審査請求の年月日・・・条文通りだ。当たり前だ。
代理人欄、代理人の申請ができるよね。
原本を見るとなんか実感するわ。
ただ実際にこういう審査請求ってどれくらい提出されるんだろ?
今週は毎日3時間超だったので充実。中6日間は頭のリフレッシュできたな。こういうのもありなんだろうね。ずっと勉強漬けよりはいいかも。この条文・テキスト・判例読込中心の学習方法はずっと続けたほうがいいのかな?いいんだろうね。
学習実績:98日間/578時間30分/ 1日平均:約5.54時間
解いた問題数14,659問(肢)/模試(2023:本試(LEC)_6/1)トータル10回目
1日平均の学習時間がついに!?6時間切ってしまった。