【行政書士PJ2024】いよいよ後半戦へ商法会社法+記述・苦手科目克服強化月間:7月のまとめと8月いよいよ後半戦に突入。
2024年8月4日(日)
8月に突入しいよいよ後半戦かあ。7月を振り返ると112時間で目標の97.4%の学習時間。これは7月早々のコロナ感染によるもの。中6日ほど完全休養となってしまった。体調はなんてことなく3~4日寝て過ごしたら復活できたのは幸い。7月は記述対策重点ではあったが進捗度合いとしてはもう少し頑張りたかったなあ。
初めての会場模試は成績は散々だったけど感触としては悪くなくいいかんじだった。
7月29日(月)
7月30日(火) 2:50
7月31日(水) 5:50
8月 1日(木) 3:10
8月 2日(金)
8月 3日(土)10:30
8月 4日(日)10:55
35:45
そろそろ後半戦突入。人に言わせれば直前期とか言うらしいけどそれは言い過ぎだよね。直前期は10月頃であってまだ8月で残り100日程度。まだまだこれから。
7月30日(火)週初めから仕事の都合で出足が遅れる。どうしでも日中仕事をしていると影響がでてしまう。仕方ない。さらに向かう途中の電車が遅延とかするとヒヤヒヤ!?やはり平日の3時間は大事に使いたいもの。
ここ最近のCSは夏休み中の高校生が昼間組で滞在。そして多分だけど来週6日~8日に実施される税理士試験を受験するだろうと思われる方が2~3名いる。多分あの人とあの人と・・・土日にしか見かけない方と昼間からずっと夜までいる方と・・・背後からチラっと机をみたらまさに税理士試験の本が置かれていた。
すごいなー。6月?!は司法書士を目指している方がいたなあ。
あとは8月25日の社労士を目指されている方もいるのかと思う・・。自分も労務関係のプロフェッショナルとして社労士には魅力あるね。
自分は他の方から行政書士試験の受験を目指している人だ・・・って思われているのかな。
あまり深く読んでいなかったので改めてじっくり眺めていた。出題予想か・・・んーーー一応頭の片隅に入れておくけどヤマかけはヤメておいたほうがよい。満遍なく苦手科目を極力無くし得意科目は完璧に・・・かな。
条文の読み込みも忘れずに行っていきたい。行政法の日は学習した条文、行政三法に代執行などは読んでおきたい。そして憲法・民法の日は憲法前文と学習した民法の条文。基礎知識で出題される行政書士法はほぼ毎日読んでいるかな。
7月31日(水)この日のCSはガラガラ過ぎて驚く。たまにこういう日はあるのだが先客2名ってみんなどうしたんだろ。そして最後は自分1人とかあるあるだよ。混む時はいったいどこから人が出てきたん!?ってくらい混むのにな。
徹底的に記述対策・・・するもののそもそも基礎力の成果だから書けないというのはまだまだ基礎力が足りていない証拠なのかな。パっと書けるもの書けないものまだまだ。最低10回くらいは回しておきたい。
昼に例のカレーは飲み物(新橋)に立ち寄った。行けてよかった。外出がてらの通り道で12時前に到着したら余裕で座れた。いつ食べても美味しい。小だけど腹いっぱい・・・。この3つの無料トッピングがそれなりに量となるんだよね。この日も味玉、ポテサラ、豆サラダ。馬っ。
CSへ行く途中のコンビニで見かけた。ただ量が多そうだったので結局この日は食べることなく・・・・。あまり食べると眠くなるのでね。
文章理解を学習中。
ファミマで見かけたチョコレートフラッペ。まあまあかな。GODIVAの名前が入ったので高いです。
行政不服審査法で苦手なのはこの裁決。しかも裁決ってかなり重要部分。いまいち理解度が・・・複雑で分かりにくくない!?
特に理由があるとき・・・理由がないとき・・・ え?どっち?みたいな。処分についての・・不作為についての・・まだまだだな。
8月1日(木)CSの空調がイマイチで外は猛暑だけど中は寒かったりする。つい先日まで長袖持参していたけどここ最近はそうでもないかなーっと思い長袖は持ってきていなかった。やっぱり座っていると冷えるわ・・・やっぱり荷物になるけど持っていこう。気になって勉強できないよりはいいからね。
到着早々は汗だくで扇風機回してます。汗が引くと寒い・・・。
8月に入ってからは過去問復活する。科目によっては5月26日(憲法)以来解いていなかったりする。そう6月~7月は極力問題は解かずにひたすらテキストと条文読み込みに費やしていたわけなのでね。この8月はその集大成ってわけではないけどいよいよ本当に苦手な部分を徹底的に排除するつもりで学習する。
憲法だったら判例学習が足りていないのと、民法だったら制限行為能力者とか根抵当などは苦手・・・。そういうのを極力無くし底上げしていきたい。
文上対策も重点。この日はマイクロフィルムの分野。多分だけど上級試験は例の開かずの9章が解禁となりその分、マイクロフィルム分野は若干出題数は減ると想定される。けどどこかどうこうはわからないので1級+αで学習中。
先日、LEC会場模試の際に配布された特典。憲法の人権に関するドリル。まだ少ししか手を付けていないけど条文連動型の問題になっているので面白い。多分次回の模試の際は統治なのかな。
和食屋さんで天丼・・・あーやっちまった・・って感じ笑。もういい年なんだから・・とは言え食べたくなるよ。
レンコン、ナス、大葉、しいたけ、キス、大エビ2匹 1,050円だったかな。油が良いのか揚げ方が上手なのか全然軽く食べられた。
土曜日。会社法も重点。商法会社法は4問くらいは獲得したので会社法はしっかり学んでおきたい。まだまだデキは悪いけど少しずつ進化している。
朝8時からの予約なので10分くらい前に到着するのだが、この7時台に訪れる人は皆無。たまに1~2名程度いるのだがかなりレア。自分くらい。
この日は一番奥のブースを確保していたのだが、席に向かっているとすでに先客が。しかも自分の隣。奥から2番めにJKがすでに学習中。多分開店直後くらいから訪れていたのかな・・・でもなんでこんなに席がいっぱいあるのに一番奥から2番めの変な席に座っているんだろ。予約状況みたらその奥が予約済みで隣り合うのわかると思うのだが・・・。お昼には帰っていったけど・・・。
よくわからないけど土日の休みでも制服姿のJKはよく見かける。男子高校生は平日のみ制服!?あ!って見かけると私服姿のあの男子だ。ってなるのだがなぜかJKは休みの日も制服姿のコが多い気がする。いやまあ私服のコもいるのだが・・・なんでだろ?
校則でもあるのかな?こういう場所を利用する際は制服着用みたいな???
平日会社帰りのCSへ向かう途中はNewDays(JR東のコンビニね)をよく利用する。この鶏五目おこわが最高に馬すぎて病みつき。史上最強クラスで毎日食べたいくらい。先日うな重を食べた影響からうなぎのおにぎりを買ってみた。まあまあかな笑。
ある日のやよい軒での食事・・食べたものの写真を取り忘れたのだが・・・・フェアのレモンビーフ定食を注文した。
そしたらご飯が無かったの。え?どういうこと???ご飯の代わりにサラダに代わっていたみたい!?なんともヘルシーな食事だったよ。
でも味噌汁は付いているんだよね。この日の午後は糖質少なかったせいかかなり好調だった!?。
入店直後に食券を買ってから着席するタイプからテーブルオーダーに変わっていた。やっぱりこっちのほうが便利だよね。
マイクロフィルムの学習をグリーグのピアコンを聴きながら・・・。
銀塩フィルムにジアゾフィルムにベシキュラーフィルム・・・なんのこっちゃ。実際に携わっていないとわからんよ。銀塩フィルムはカメラのフィルムだからまだしも・・・マイクロフィルム分野は2級も1級も点数がよろしくなかったんだよね。
ペンケースの中に忍ばせているお守り。
長野県は善光寺の知恵の文殊菩薩のお守り・・・かなり年季がある。多分20年ほど前に行ったときのものをずっと使っている。
お守りの返却とかは無いんだって・・なんで?一生勉強だから・・・とお寺の方に言われた。なるほど。
日曜日の勉強部屋・・・笑。
この日は盛りだくさんで・・・学習スケジュールを振り返ると、朝から会社法、憲法の人権、午後から文書情報管理士上級対策でマイクロフィルム、民法総則、物権。終盤に基礎知識(テキストは一般知識)のテキスト読み、憲法と行政書士法の条文読み込みと・・かなりボリューミーな内容だった。
本当は記述を数問でもいいからやりたかったけど時間切れ。いやまあ出来ないことはない。閉店まで2時間くらいあるので・・ただ翌日に影響しちゃダメだしムリしても頭に入らないので休日は10時間~11時間までとしている。
まあ機会があればCS滞在12時間超もやってみたいけどね。
この写真はエリアB。会話OKエリア。会話筒抜けのウェブ会議や◯◯会の塾講師のリモート講義など聞こえてくる。まあ雑音の中での学習となるので鍛えられるよね。
よっぽどうるさい場合は耳栓しているけど。
そうそうこの◯◯会の塾講師の方の机に物を置くマナーが悪くてもう少し静かに出来ないか・・・っていつも思う。さらに最近はゲホゲホ咳き込んでいるようで変に気になってしまうよ。変な病気とかバラまかないか怖いよ。公の場に来ちゃダメだと思う。
ブースに入っていると隣接するブースから何かしら物音が聞こえてくるわけだけど、男性よりも女性のほうが周囲に気を使っているのか物静かな傾向。さらに男性でも若いコたちは静かな感じで、サラリーマンやおっさん級になるとうるさいかも!?笑。
日高屋の夏のメニュー。冷やし麺。日高屋の冷やし麺(冷やし中華)は美味しいね。しかも具材が別皿ってシャレオツだよね。夏に一度は食べている。餃子を付けてみた。餃子のクオリティが王将レベルまであがると無敵!?かも。
8月4日(日)試験申込済。会場は昨年受験したTOCが選択肢としてあった。TOCって閉館するとかしないとか・・・結局延長?でもイヤな思い出なので今回は別な会場にした。
来週は憲法の統治、民法の債権以降、文書情報管理士上級対策かな。
学習実績:127日間/760時間55分/ 1日平均:約5.59時間
解いた問題数17,436問(肢)/模試(2024:早稲田経営学院(合格革命)3回目(宅模試)_7/28)トータル14回目