惜敗:文書情報管理士上級試験受験【不合格】・行政書士試験へのスイングバイにならず・・
2024年8月13日(火)惜敗:文書情報管理士上級試験受験【不合格】・行政書士試験へのスイングバイにならず・・をマイプロデュースしてみよう。
8月12日(月)祝日・文書情報管理士上級試験を受験してきた。場所は1級合格時に利用した歌舞伎座タワー5FのCBTセンター。歌舞伎だけに演技(縁起)を担いで再訪。この日は真夏の猛暑で朝から暑かった。世間はすっかり夏休みムードだしね。
時間は10:30の部。早めに到着したので早めに受験することができた。休日ともあって受付に並ぶ方も多かったなあ。ここは人気だし雰囲気悪くない(受付の方が親切丁寧)のでいい。場所は都営地下鉄東銀座直結の歌舞伎座タワーだから雨に濡れずに行けるので便利。5Fには庭園や和の小物ショップなんかもある。
※写真は1級合格時の2024年1月のもの。
さて試験・・・
結論から言うと不合格・・・あーーやっちゃった。って感じ笑。しかも
68.7% 80問出題で合格は70%(56問:約1.25点/問) となると54.96問 ほぼあと1問で落ちたわけか・・・・マジか。
分野別の獲得
分野1:文書情報の基礎:50%
分野2:電子化プロセスとライフサイクル:50%
分野3:マイクロフィルム分野:60%
分野4:文書情報マネジメント:66.6%
分野5:法制度と標準:77.7%
分野6:プロジェクトマネジメント:72%
てな感じ。
感触としては2、1級とは全然比べ物にならない感じで、禁断の?!開かずの!?見てはイケない!?第9章「プロジェクトマネジメント」が加わったのは大きな変更点ではあるのだが、なによりキツかったのは択一が四肢択一に加え、四肢全選択が大幅に増加されていてその数ざっと30問以上。2、1級の場合はなんとか迷って答えられなくても択一でカバーできたわけだけど、今回はそれが疎かにできないわけだよ。
これでもか・・これでもか・・またかよ!またかよ!ってくらいに四肢全選択が出題されて半ば気持ちは「おわた」って感じ・・・笑。いやまあ確実に正解できた問題もあるのだがかなり落としたような気がする。
「正しいもの(誤っているもの)を全て選べ」なので0もあれば4もある。 四肢一択だと25%の確率。四肢選択だとたったの10%なんだよね。だからかなり苦戦だったよ。もう確実に覚えていないと当てられない笑。しかもそんなところまで出題する?選択肢として出す?みたいな細かいところまで・・・。マジかよ。迷うわ。
上級の試験範囲は下位級を包含するので2、1級で出題された問題も出てくるのだがなんとなくだけど、2級で出た問題はあまり無いような感じでどちらかと言えば1級と1級の細かい点、新たに上級問題って感じ。肝心の9章のプロマネについては出来は「もうムリー」って思ったけど結果をみると72%で
???れ?出来悪くないじゃん・・・みたいな。
それよりも基礎的な分野1,分野2が痛いなあ。忘れていたわけではないのだがね・・・・
テキストは2級受験時から変わらず・・・
不合格なのであまり振り返りたくは気持ち的に無いんだけど、思い出してみるか・・これからの受験生のみなさんの為もあるし(以下順不同で思いつき)
■概論
・光ディスクの保存(温度とか)。光ディスク出題されるとは思わなかったよ。温度なんて常温でいいじゃん笑。
・サンプリング(標本化、量子化、符号化)2級、1級だけど、スキャナはどこまでが機能か?
・置き換えとか移し替え。どのタイミングか?
・紙の廃棄方法
・情報セキュリティポリシー、情報セキュリティインシデント、サイバーセキュリティ、漏洩対策 各違いとか?
・リスク分析
・暗号化(2級でも1級でも出題だね)
・コンプライアンス、内部統制、アカウンタビリティ これらの違い特徴など。似たりよったりなので。1級なんかより細かい。
・暗号化、電子署名 これはかなり重要かも。というかよくわかっていなかった笑
・9章のJISQ21500 の表と各項目の理解は必要なんだろうな。これはかなり難易度高いと思う。
・GANTTチャートとPERT図の特徴とか
・システム設計
・法整備は各法律の特徴
■相変わらず苦手なマイクロフィルム分野・・
実は思ったよりも出題は多くなかったような気がする。各セクション1問程度かな。
・複製フィルム(銀塩フィルム、ジアゾフィルム)
・水洗いの意味とか
・マイクロフィルム画質要件
■いつも手薄なe-文書法
こっちは思っていた以上に出題されたと思う。
・文書の保存要件、何年?
・国税関係帳簿の保存区分(2級でも1級でも)
・入力方式 速やか・・・適時・・・業務サイクル
・主な省庁のスキャン時設定
・デジタルカメラ
自分なりに苦手だったというか理解できていなかったのは
「電子署名とタイムスタンプ、長期署名」
「見読性、保存性、真正性、完全性、機密性、検索性、可視性、真実性、有用性、秘密管理性、非公知性」これって全部どこでどうって理解できる?笑
「内部統制、アカウンタビリティ、コンプライアンス」
あとは長期署名の分離、内包、包含・・・CAdES,XAdES,PAdES ・・・ISO規格が出るとは思わなかった。かなり迷った。そっちかーーみたいな。でも正解だった。
てな感じかな。ざっとテキストを見直してみると、なんてことない・・わかるよ。理解しているよ。でも不合格・・・
その四肢選択がかなりの量を間違えているとしか思えなくて厳しいなあ。
全て選べの正解3コのうち2コ当てても☓だからね。全て選べで4つ選択して正解が3コでも☓。なのでかなり難易度高いと思う。それが30問以上出題だから・・・。試験中に自己採点しながら解いていったのだが、1周目は32問確実に正解し、全くわからない判断付かずが12問。残りの問題を確実なものにしていくわけだがかなり手こずったなあ。そして最終的には74~76で合格かと思ってたから68って画面表示にかなり凹んだよ。笑
「時間を戻して・・ドラエもん!」
3つ正解なんだけどその間違いの1つも正解に見えてしまう・・・とか。2問正解なんだけど残りの2問も正解に見えてしまうとか・・・いや全部ハズレなんじゃないかとか。
そして文書情報管理士試験の”あるある”だけど、出題順がランダムなのはねーちょっと。テキスト順でもなければ分野順でもなく、最初からマイクロフィルム出題したと思ったら法律、プロマネ、マイクロ、電子署名、紙の廃棄、コンプライアンス、マイクロフィルムの水洗い・・・とかバラバラなので山場が無いのがやりにくい。
手応えはあったんだけどね笑
不合格・・・まあ仕方ない。
合格したら盛大にネタにしたかったけど控えめに半泣きしながら新橋のなぜ蕎麦「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか」に行ってきた。値上がりしていた。相変わらず美味しいけど不合格後の食事だからなんとも・・・。ここは例のカレーは飲み物と同じ俗に言う「飲み物系」なんだよね。好きだわ。海苔とゴマたくさんなのでつまようじ必須。おしゃれな女子とか食えないだろうな。笑。
前回、アドビの認定プロフェッショナル試験(PremierePro)に合格した足で門仲へ参拝してきたわけだけど、今回は不合格報告となった。本当はまっすぐ家に帰りたかったけどいつもお願いばかりで都合が良いときだけ参拝するのも失礼だろうから悪い報告もしておく。
おみくじ引いたら「凶」だったよ。こんなの試験前に引いてたらやる気無くしてたわな。願望:かなわず。その他:いずれも不調ってマジかよ。
次回もきっと受験することでしょう。かなりハードル高いこと出題方法など理解できた。ぶっちゃけ行政書士試験のほうが勉強方法としては楽かも!?条文・判例問題だし過去問題も解説・講義動画もヤマのようにあるわけで・・それに比べるとテキスト丸暗記すれば合格できると言われればそれまでだけど台本のように全て覚えるのって苦難だよ。笑。かなり細かいから・・・
合格したらそれが行政書士試験への大きなスイングバイになるはずだったのに軌道修正がかなり厳しい!?スイングバイに失敗し変な惑星へ飛んで行かなければいいけど。広大な銀河の大海原を行政書士試験合格という目的地への道を大きく外れることにならなければよいが・・・笑。
考えを変えれば今回の試験に合格できたとして「調子に乗って足元救われる(本命の行政書士試験を落とす)から・・」ってことだったのかな・・・。
そしてあと1問・・ってのは実力なわけで、行政書士試験に例えるならば176点で「あと1問だった」ってことにならないように気を引き締めろ!ってことなのかもしれないな。
今後は行政書士試験対策に全集中。。まだまだやることいっぱい。気を引き締めて頑張ろう。