2024年9月2日(月)9月突入か早いな・・・あと2ヶ月少々で本試験か。夏休みも終わり後半戦の学習に切り替え。とは言え引き続き苦手科目の克服になるわけだがどうなるものか・・・まだまだなんだよね。
8月26日(月)
8月27日(火)
8月28日(水) 4:20
8月29日(木) 3:20
8月30日(金)
8月31日(土) 4:00
9月 1日(日)11:10
22:50
今週は少なめだな。
それでも8月は136時間でベスト更新。夏休み中でも地方のCSを使っていたりしてたからかな。あまり学習時間が多いという感じはないんだけどね。
最近は仕事が忙しくて遅くなることや外出もあり直帰がてらの時間も確保しにくい。なのでそのまま帰っちゃうときも多々。なのでそういう意味でフルタイムで働く人の勉強量の確保って大変。
先日、主婦で行政書士に1年で合格した人のWebサイトを見たけど毎日8時間・・・って主婦やりながらだから8時間って確保できるよなあ。しかも6月から学習開始して多い月は190時間だって。そりゃー学習時間だけ考えたら半年でも十分合格圏内か・・・。
※東京地方はカミナリが恐ろしいくらいに鳴ってる笑
会社近くの定食屋。すでに食べるレパートリーが無くなって唐揚げ定食御飯少なめとか・・・まだ都心でも1000円しないから良心的かな。
外出先のお昼。すし松・・初。いつか行ってみたかったんだよね。はじめて降り立った駅で目の前にあったので他のお店を物色せずにまっしぐら。しかも時刻は13時頃だったので並ばずに着席。上ランチ寿司を注文。
いやーーーーーーめちゃウマ!ネタも新鮮だしなんと言ってもシャリがいい。高級寿司店並のシャリだよ。さすが松屋系だよね。
特に美味しかったのは脂の乗ったハマチと大きめのホタテ、粒の大きいイクラ。いやマグロもイカもみんな美味しかった。
多分、回転系では一番かも。というか回転系とはちょっと違うジャンルかな。どちらかと言えば回転系だけど”みさき”に似ているかも。シャリはもっちりしていて粘りがある感じなのでコシヒカリとか!?。松屋や松のやとはまったく違う米だと思う。すし松専用だと思う。手握りかな?しっかり握られている感もしたし。
煮あなごを追加注文・・・うまっ。
この駅前の界隈にはなんと松屋、松のや、松軒中華食堂、すし松、マイカリー食堂・・・と松屋グループのほぼすべてのお店がある地域だった。恐るべし松屋・・。松軒中華はまだ行ったことが無いので次回行く機会があれば立ち寄ろう。
っしかしすし松・・・恐るべしだよ。こんなにウマいとは思わなかった。値段も安いのから割と高級路線まで幅広かった。
強いて言うなら、注文時にサビの有無を選択するのだが、サビありでもあまり効いていなかったのが残念。これがキリっと効かせてあると満点だな。
何曜日だったかな。ここ最近の東京地方は天気が悪い。台風10号の影響もあるようでしばらく太陽見ていない。気が滅入るよね。そして夕方から夜にカミナリとか多い。この日も勉強中にガンガンとカミナリ鳴っていたので羽田のライブ映像見ながら、レーダーを確認しながら学習していた。
LECの憲法ドリルはありがたいくらいに役立つ。人権を3周、統治を2周かな。
会社近くの洋食屋でパスタランチ。コーヒーとかお茶はノミホなのがありがたい。こちらも1000円しない。
一気に高校生たちがいなくなったと思いきや普通に学校帰りと思われる彼ら・彼女らが勉強していた。昼間組と自分のような夕方組で入れ替わることもあればエンドまでいるコも・・・みんなホントすごいよ。まだ都内の高校に通うコは夏休み中のようで私服姿かな。
どんな学習をしているのかな?どんな夢を持っているのかな?聞いてみたくなる・・・・
ニューデイスでみかけた南部せんべいのピーナッツ味。ピーナッツ味美味しいよね。開けてびっくり・・3枚しか入っていなかった・・・笑。ウマっ!
31日(土)会場模試3回目。LEC全日本行政書士公開模試1回目。今回も水道橋本校。例の雑居ビル5階だった。
いつものように30分ほど前に到着。すでに40名ほどはいたのかな。最終的には70名程度。前回の到達度模試と違って、この模試だけ受験しにきた方も多いみたい。自分のようにLEC7回セットの人は少ないのかな。
まあ手慣れたもので受験番号や氏名の記入をサクっと終わらせていつも通りを装って受験開始・・・・
結果・・・大撃沈・・・・えーーーー みたいな。
模試ワースト記録に近い。
基礎法学 0/2
憲法 2/5
行政法 8/19
民法 4/9
多肢 7/12
商会 2/6
基礎知識 8/14
記述 X/60点
今回の全日本模試・・・難しいよ。到達度模試よりも断然・・この差はなに!?
いやまあ決して重箱の隅をつつくような問題では無かったようだけどかなりレベルアップしていてすべて苦戦してた。
翌日の1日に採点したら撃沈で、この日は丸一日復習することに。
あらためて見直してみればなんてことない問題だったのもあるわけでこれが本試験だったらと思うと、その勘違い系や凡ミスってのは無くさないとマズいなあ。どうして模試となると足元すくうような感じになってしまうのやら、まるで狐につままれたような時間だった。
それでも見直して自力で解けそうだった問題は+15~17。点数にして60~68。記述なしでギリ・・・やっぱり難しかったな。
模試の後は早めの夕食で松屋に入った。また松屋・・笑。鶏のバター醤油炒め定食・・・ウマっ
水道橋本校で模試を受験しているけど東京ドームが隣接していて休日の水道橋はドームのイベントで多くの人。この日はドームで男性アイドルのライブがあるようで多くの女性たちが水道橋駅へ降り立っていった。トイレがとんでもない行列になっていたよ。帰りはもっと大変なことになるんだろうね。野球の時も混雑するんだろうねえ。野球もライブもまったく興味無いので関係ないけどね。
水道橋や御茶ノ水界隈はもう何十年も馴染の街であって・・・
どちらも病院街とか学生街、スポーツショップ街、古本屋街とか言われるよね。喘息のかかりつけ医は御茶ノ水だし、かつてスキーをやっていたときはとあるショップに入り浸っていたり、CADを学ぶなら大塚商会のCAD教室があって、庭園巡りでは小石川後楽園があって、模試の会場がLEC水道橋校。
そして本試験は御茶ノ水の日大にした。
はじめて訪れる街よりも普段から馴染みのある街のほうが断然有利さ。
カラヤン指揮:ブラームスの3番だったかな。ヤマハのイヤホンで聴きながら採点していた。
解答・解説集をみていると、参照先に「合格講座講義録」って書かれているのだがこれはいったい何?「合格基本書」はテキストなのでわかるのだが・・・・。なので問題によっては基本書には一切書かれていない問とかあって参照先が「合格講座講義録」のみの問題もあるんだよね。基本書に書かれていない問題って・・これは困ったちゃん。
LECの行政書士講座のフルコースを受講しているレベルの人のテキストなのかな・・・。こういうの出題されると困ります!!!
ちなみに基本書は2023版を使っているので、商法会社法あたり以降のページは+4とかしないとヒットせず。笑
多分だけど行政書士法や戸籍法が増えた分なのかと思う。自分のは1年古いので収録されておらず・・・
幸いにして行政書士法はほぼ確実に取れているのでこのままの勢い。
今回の特典(中央)は手続法と代執行法と国賠のドリルか・・・全7回模試があって到達度模試で2回分が憲法人権と統治だったからこの全日本1回目は行政法かと思ってた。じゃあ次回の全日本2回目は不服と事件、地方自治なのかな?。5回目に民法、6回目は商法会社法かな。7回目は無いらしい。
ドリル楽しみだな。
朝から採点してデキの悪さに撃沈してお腹を空くのも忘れて・・・どこに行こうかウロウロしていて結局はリンガーハットへ。
ちゃんぽんの麺と野菜が半分のものにギョウザ5コ。いまはキャンペーンで+1コで6コ。リンガーハットのギョウザは小ぶりでパリパリ香ばしくて案外好き。日高屋よりも美味しい。柚子胡椒で食べるのはアクセント。午後からも学習なのであまり量は食べないほうが良い。十分な量。
食後にファミマでアイスコーヒー買った。アイスモカブレンドの回数券を利用するのだが冷凍庫から取り出しレジへ持って行く途中に滑って落としてしまい氷が飛び出てしまう。近くで品出ししていた東南アジア系のバイトのコが気づいてくれて「新しいものどうぞ」ってことで取り替えてもらったのだが申し訳ない・・・自分の不注意もあるのでね。次回訪れた時に回数券だけど2杯分購入することにしよ。セルフレジだったら気を使わなくていいし・・・ファミマさんほんと申し訳ない。
来週も今週同様であまり学習時間が無い。今月は3連休が2回あるのでそれでしっかり稼ごう。まだまだ苦手科目あるのと、模試で間違えたところを再復習し出題に慣れておかないとなあ。
さっきYoutubeでフォーサイトの動画で「行政書士の道・のこり2ヶ月」ってのを見た。よくフォーサイト動画は見るのだが、福澤講師が「模試で一喜一憂はしないこと」「典型論点で落としていないか!?分析を行うのが最大のポイント」「9月は学習時間を増やし回転率を上げる・・・」参考になったな。
学習実績:148日間/881時間20分/ 1日平均:約5.57時間
解いた問題数19,946問(肢)/模試(LEC全日本行政書士模試2024_1回目_8/31)模試トータル17回目