KINOSHITA PRODUCE.

目指せ脱コモディティ!色々なジャンルをMyProduce!De Commodities Aim!

グルメラーニング行政書士

【行政書士PJ2024】あと一週間:まだまだ伸びしろあるけど、不安もいっぱい・・。みんな同じ気持ち。

2024年11月4日(月)

10月もあっという間に終わってしまった・・・。
10月は会社の年度初めなので色々と忙しくて思ったよりもあまり学習時間の確保が出来なかった気がする。
今週は健康診断があってバリウム飲むわけで、となると下剤の影響を気にすることになるわけで駆け込む場所をシミュレートしておかなければ安易に外出なんてできないから困るんだよね。そういや9月は病院の検査で胃カメラ飲んで来たので今回のバリウムは遠慮しておきたかったのだが・・・。

10月は127時間で予定時間の96%。学習初月の2024年1月の1日(1月31日)を別としても最低記録だった。まあ時間がすべてではないのだがもう少し稼ぎたかったなあ。今週はセカンドオフィスで作業が多かったので作業をしながらBluetoothイヤホンで判例聞き流しなんかをやっていた笑。わかっているつもりだけどこうも聞き流すだけでもかなり学習になったな。
そして週末は本試験まで最後の連休。貴重な連休だから力が入るねえ。

10月28日(月) 1:10 
10月29日(火) 1:20
10月30日(水) 5:00
10月31日(木)
11月 1日(金) 1:20
11月 2日(土)11:15
11月 3日(日)12:15
11月 4日(月)12:45

45:05


またいつもの「カレーは飲み物」。黒カツカレー。週末はカレーだよね。ほんと、飲み物のカレーはうまいなー。トッピングは味玉、豆サラダ、フライドガーリックにしてみた。トッピングが10種類あって、3種類選択できるので迷うけど、いつも味玉と豆サラダは外せずに他を選ぶのが楽しみなんだよね。飲み物の日は朝から飲み物気分なので昼時は楽しみなんだよ。

セブンイレブンで売ってたオレンジジュース。愛媛の不知火・・・濃縮還元果汁ではなく果実ストレート。朝飲むと酸味が効いてて目が覚める。他になんちゃらとなんちゃらと3種類売っていた。そういや四国旅行していたとき、みかん系は食べなかったような!?

3連休は苦手+重要部分を徹底的に攻略することに注力。2日・3日は行政法。4日は憲法・民法という行程。
基本書とよくわかる行政法を軸にして、LECの模試特典と五肢本で正答率の悪い部分を徹底的に攻略する。なので苦手分野だけに進捗はよろしくない。苦手だからね。
CSの連休だけど、なぜか前半は空いてて後半が混む。この日は連休の初日だけど案の定空いている。とは言えそれなりの人ではあるのだが、どうしてみんな連休こそ学習!とならないんだろ。もったいないと思うけどね。
この日は学校帰りの高校生たち(圧倒的にJKが多い)が多かったなあ。みんな頑張っているよ。

余計な心配なのだがJKの皆さんは変な席に座っているんだよ。通路から丸見えの席で・・・どうしてそういうところに座るんだい!?って思うのだが、多分だけど普通のブースは大人たちが座る場所で「私達は・・・ちょっと・・・」みたいなことなのかな。

そんなことぜんぜんないんだよ!こっちの席(ブース席)に座っていいんだよ!! 

いやね、中には堂々と全く問題にしないコもいるのだが・・・

今日、昼から戻ってきたら一人のJKがこっちのブース席にちょうど席替えしてきてた・・笑。スマホで簡単に席の移動手続はできるのでね。
そうそう!それでいいの・・・・・絶対にこっちの席のほうがいいから・・・。

みんな横並びで勉強しようよ!

一日雨だったので昼は近場にした。やよい軒・・。縞ホッケと鮭のハラスの定食。キャンペーンメニュー。
焼き魚の昼なんてめったに食べない(ありつけない)ので新鮮だったなあ。ホッケうまいねー。ご飯が進む・・・。たしか1090円!?だったかな。

いまさらだけどテキスト類はジップロックみたいなのに入れて持ち歩く。カバンの中でバラバラにならないので便利。1年目からやっていること。
なのでテキスト類はLECの大きさがいいんだよね。使っているとボロボロになってジップも壊れてしまうのだが、今回は2ヶ月くらい使っているのかと思う。
基本書は重いけどね・・

フル装備状態。基本書、よくわかる、五肢本の2分冊と3分冊、LEC模試特典、LEC会場模試。条文と調べ物はiPad mini。
2年目は肢本は使わなかった。1年目は利用していて2年目も多少は使うかと思ったけど全く使わずで五肢本メインだったな。行政法は一部ページが抜けかけているんだよ。使い過ぎ・・・。笑
模試特典は便利すぎる。LECの模試に関していうと、単なる模試だけではなくてこういう特典が配布されたり、今視聴中の記述対策の講義動画なども受講者限定で提供されるのが重宝。模試同等の価値があるような気がする・・・ありがたく使わせてもらっている。

2日連続で行政法と総則、手続、不服、事件、国賠、地方の苦手分野を何度も何度も洗い出しては、基本書とよくわかるでパッチ当て。
あーーーーなるほど、なるほど・・・ 今更ながら理解、解決する項目も多くかなり進展だったな。

行政法全体で苦手なのは、裁決、執行停止、義務付、取消、仮の・・・ これらの違いと合せ技がややっこしくてごっちゃで苦手・・・逆に得意なのは国賠と地方は割と好き。五肢本ばかり解いていると慣れてしまうので、こういう時に模試とか特典本が役に立つ。五肢本(本試験問)とは違った感じの問題なので刺激になる。

いやほんと、かなり進展した日だった。

久々の大戸屋。鶏と野菜の黒酢あん定食。990円だったかな。ド定番だよね。野菜サラダ付き。
大戸屋はもう10数年ほど前に青梅線の福生か東村山だったかあの辺りで仕事をしていたときに始めて入ったんだよね。まだまだ駆け出し!?のような頃でね。その当時からこの黒酢あん系の定食があって当時としては斬新なメニューだった。美味しかったよ。

松屋。ゴロ(ゴロ)チキカレー。店に入ったらみんなカレーだった笑。こりゃー食べ応えあって好きだよね。松屋のメニューって外れが少ないからいい。新人の頃の松屋は「牛丼とカレー」って感じであまり定食のイメージは薄かったんだよね。お金がが無かったので牛丼かチキン定食ばかり食べていた。チキン定食は最近一時的に復活していたけど味は変わらずだったよ。懐かしい。。。

連休最後。この日は憲法・民法中心。
昨日までの2日間の行政法の進捗がかなり良かったので、この勢いで憲法・民法も勢いづければいいな!って思ってた。朝も7時過ぎには着席していた。
がしかし、苦手なものは苦手で・・・人権の判例問題、物権などなどまだまだだなあ。憲法ってこれはいい!という正解のような学習方法ってあるのだろうか。年々難易度高くなっているわけで、単に条文と判例学習だけでは太刀打ちできない気がする。最低限、条文と重要判例の理解なんだろうけど、条文は不変の100条。判例だって毎年コロコロと生み出されるわけでもないので、となると今時点の情報から出題。とはいえ毎年同じ問題が出るはずもなく、蓋を開けてみれば

そういう出題の仕方ある!?えーーーっ ってオチなのが憲法。

特に判例は読めばわかるけど問題からそれがどの判例!?ってのが苦手。解説読んで、あーーーハイハイ・・・あの判例でしょ。それで・・・みたいな。進展鈍い。


写真は最後の最後の教材。
LEC野畑講師の記述のヤマ当て講座を視聴中。模試を受験(複数回受験した人!?限定)した人は無償で提供だったので申し込んだ。2時間半ほどの講義で記述なので民法が8割、行政法が2割くらいかな。内容についての多くは言えませんけど・・・笑、記述対策のほか、択一でも十分役立つ内容です。
レジュメをダウンロードしてUSBに保存。コンビニでPDFをプリントアウト。冊子印刷ができるらしいのでA4をA3の両面4コイチで冊子・中綴じ印刷!と思いきや、冊子風で中綴じは出来ず・・・。中綴じまでやってくれるといいのに。会社の複合機は頭がいいので中綴じなんて普通だよ。

出題予想・・・色々な動画が流れているけど・・・どれも気になってしょうがないよね。自分の場合はいつも贔屓にしている方のを参考に。
・講師とよた
・田山亮の学校

とよたさんの動画は元TACの講師をされていただけあって分析力がすごい。試験員(出題者!?)個人の論文や書籍、研究テーマまで調べて関連するだろうと思われる記述のテーマを洗い出すのは面白い。まあたしかに、地方自治専門のセンセが手続法の問題は作らないだろうし、家族法専門の研究者の方が債権の試験も作らないだろうからね・・・。

フォーサイトの福澤講師が「今の行政書士試験は記述抜きでの合格は難しい」ようなことを言っていた。とはいえ記述書けるか心配なんだよね。かといって択一で180超もミラクルだろうし・・・ヤマ当てはしたくないけど予想はしておきたいかな。

日本海庄やでランチ。久々すぎるーーー。「っらしゃーい!よろこんでー」
庄やはかつてはよく利用したよ。会社近くにあってそれこそ週に2~3回は通っていたんじゃないかな。
その店がある日閉店するってなって、てっきり店の売上がよろしくなかったのかと思いきや、ビルの建て替えの影響で閉店。最終日だったかな?ランチで訪問して店長がさ、ウルウルしててね。みんな近所の会社の常連さんばかりの店で「店長、夜もあるんだから昼から泣いてちゃダメでしょ」みたいなことをお客さんから言われてた。

そしてこの松花堂弁当。刺身定食(通称:サシテー)にするかこの松花堂弁当にするか迷いに迷ったのだが・・・

思い出のある松花堂弁当で。これはまた別の店なんだけど、コロナの影響で夜の営業が出来なかった時期、ランチ営業をやりだしたお店で食べたのがこの松花堂弁当だったんだよね。当時こそ1000円くらいだったのかな。もうまさにこういう感じで色々なものが食べれて嬉しかったんだよね。ご馳走!って感じでしょ。
その後、コロナが落ち着いてランチ営業も終わりとなってしまったようで・・・寂しいなあ。今は夜のみの営業です。

たしかそのお店はチキンカツカレーなんかもあって750円くらいで大盛り。お店のサービスなんだと思う。庄やでカレーなんか出さないからコロナ禍の苦肉の策だったんだろうねえ。いつもチキンカツカレーか松花堂弁当か迷っていた・・・笑。

いやーー満足だったよ。1500円。ちょっと高い。でもたまに食べるなら全然いいと思う。クオリティも高いしね。
次回はサシテーを食べたいな。

この日は祝日。休日なのに店やってて。てっきりお客なんか少ないのかと思ってた。12時前に入店したら先客が多いこと。しかも後から後から、「ご予約の◯◯様□□名さま。よろこんでー」ってのが続々と訪れていて、9名様とかいたよ。かなり賑わっていたなあ。

喉が痛いわけではないけど寒くなってきたのでカバンに常備したくてビックスを買っておく。庄やからCSへ戻る途中に立ち寄ったドラッグストアを物色していたら「BCAA3600」が目に留まる。アミノバイタル風を買ってみた。まあ結局中身はあまり変わらずだったりするんだよね。広告宣伝費が高いだけで・・・というと怒られるか。これも個包装なのでカバンに常備しておこう。


さあ、いよいよカウントダウン。本試験まで学習できる時間はざっと22~25時間程度。最終的には合計1200時間、193日くらいに落ち着きそう。
引き続き苦手科目の克服と、条文と判例読みは最後まで続けたいかな。あとは体調管理も整えておきたい。この時期って寒いようなまだ暖かいような(東京地方)半端な季節なので体調管理が難しい。

学習実績:189日間/1,179時間35分/ 1日平均:約6.14時間
解いた問題数27,803問(肢)/模試(LECヤマ当て第一回目_10/14)模試トータル21回目:完

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください