行政書士合格PJ2025Ver3】束の間の「文章理解」に寄り道してみた。っしかし民法は相変わらず難しい。

2025年5月25日(日)
2週間振りの更新。
最近は忙しくて先週は会社帰りにCSへは一度も行けず。まあただ幸いにしてビルドの講義を自宅でラジオ代わりに聞いていたので全く学習しなかったわけではない。本当はもっと問題を解いてより実践的な学習をしたかったんだけど仕方ないか。
問題解けば解くだけ理解力があがるわけではないってことはよくわかっているのでじっくりゆっくり進めればいいか。
18日(日)リアル講義。これで3回目。慣れはないけどみんなよく理解しているなーって思う。そんな簡単な問題を間違えてしまったりして恥ずかしい。今回も40名ほど参加していたのかな。うち回答可能な方が10名もいなかったのかな?うち自分は2~3回ほど当てられて。その1問が大間違いしてしまい・・・笑。
ただこういう場じゃないと答えられないからね。問題読んで解答するのと違って、言葉で問われると思考力がぜんぜん違うよね。
人によってはICレコーダーへ吹き込んで答えるような訓練をしているひともいるようで、日々自問自答してスキルアップ。わかっちゃいるけど・・・じゃダメなんだよね。

ココ最近になって週末でも14~15名ほどの利用者。まだ高校生たちは見えないけどきっと夏休み前の試験勉強の時期から増えるのかな。例年ならぼちぼち訪れていたかと思うけど・・・。五肢本の民法・行政法を2周目に突入。昨年と違って1問1問、何を言っているのかよーくわかるようになっているのがレベルアップした証拠。ドリルを解きながらオリジナルテキスト参照。
ドリルの参照先が講義録
五肢本の参照先が基本書
オリジナル問題集の参照先がオリジナルテキスト
このアベコベというかツギハギみたいな構成はヨロしくない。
受講後にアンケートとかあったら書いてやろ。

ブラームス2番聞いていた。

会社近くの定食屋。生姜焼きのお肉が・・・少なっ。淋しい・・・・

文章理解の問題集が送られてきた。講義VTRはすでに公開済みだったので早速解いてみた。
難易度はそんなに高く無く。各社の模試なんかに比べれば解きやすい。本試験風な感じ。
相談会だったかで、「文章理解が苦手で解けない」という意見があった。文章理解は行政書士試験でも確実に獲得(12点獲得)できる問題なので落とせないよね。
まあ基本的には読解力で本など書物を読み書きするのが苦手な方ってダメなんだと思うわ。
会社の後輩でもイイところの大学出てもまともな文章書けないようなコが多いのだが、こういう文章理解はダメなんだろうねえ。「君、本って読んだことある?」みたいなレベル。いまの学生生活ってどんなん!?笑。
ただ文章理解に出題される文章は小説ではなくて評論文なので慣れ無い人は多いわね。
てっきり解いた問題の解説動画かと思ったら、動画の中で一緒に解いていくタイプ。拍子抜け。朝から頑張って解いたのに・・・
「はいでは5問目解いてみましょう・・・これも3分で・・」てなかんじで1問あたり3分で解く練習。3分タイマーが表示され解いていくのだが、問題によってはとても3分で解けないものも・・・解けるものは1分程度で解けるけどね。
第1回目は終了したので、第2回目は講義動画を見ならが進めることにしよう。
ただ正直・・・・文章理解の講義は昨年単科講座で受講した「資格スクエアの行政書士講座」の森Tセンセのほうがわかりやすい。元国語教師だけあるわ。
とは言え、野畑講師からの一言「ここ最近の文章理解は◯◯問題は出ません」。なぜなら・・・・???
これは受講生だけのもの。ヒミツ。
こういう解説があるのが受験予備校のいいところ。かなり研究されているのがありがたい。

お昼はやよい軒にした。どこでもいいのだが行くところ多すぎて迷うので近場のやよい軒。手っ取り早い。
ホッケと鮭の西京焼き+すき焼き小鉢付きの定食にした。豪華絢爛・・・
すき焼き小鉢はオプションで無い定食もあるのだが、肉に惹かれた。
脂が乗っていて美味しかったなあ。お肉も美味しい。なのでご飯をお代わりしてしまった・・・・
改めて民法のオリジナル問題集を解いてみるのだが、司法試験や予備試験、国家公務員試験などの民法問題を解くのだが難しいわ。
行政書士試験では出題しない数当て問題とかかなり苦手だわ。「正しいものは幾つあるか?」ってのがねえ。同じ民法とは思えないような感じ。先日の相談会で聞いてみたら、同じ民法とはいえ出題者が違うし、解答レベルも違うのでこれが解けたからといって行政書士試験に合格するわけでもない!?あくまでも民法の学習の一貫かと。
学習時間:299時間。1日8時間5分。問題数3,566問
このWebサイトについて:先日レンタルサーバを高速化した。
ロリポップを使っているのだが、今までは「ライトプラン」。Nginx+Apache だったのものを、一気に「ハイスピードプラン」へレベルアップ。Nginx+LightSpeedなので爆速になった。費用はほぼ倍になったけどストレスフリーで快適になったかな。3年契約先払いでお得で月額換算550円。今までは1年契約で495円だったのであまり変わらずで爆速。