KINOSHITA PRODUCE.

目指せ脱コモディティ!色々なジャンルをMyProduce!De Commodities Aim!

写真撮影飛行機写真

京浜島つばさ公園にて新南風運用のアンダージェットを狙うものの・・不発だった。

2024年1月16日(火)京浜島つばさ公園にて新南風運用のアンダージェットを狙うものの・・不発だったをマイプロデュースしてみよう。

1月14日(日)久々の京浜島つばさ公園へやってきた。
前回訪れたのは2023年6月25日にZ9と24-120mmを持ってオートキャプチャの実験をしにアンダージェット狙いでやってきた・・・と思う。薄っすらとした記憶。

今日も午後からの出動で緑道公園の南端からRW16Rへのアプローチ機のアンダージェット狙いでやってきた。天気は晴れ気温は11℃。視程が50km。風は220°から18ノット。
絶好の南風ではあるが強い、寒い・・・。きっとこの風の影響で新南風運用になるはずだ・・・と思っていたものの。


京浜島つばさ公園もキレイになったんだよね。休憩スペースができたり、トイレもキレイに改修されたしね。定期的に清掃されているようで利用する側も気持ちが良い。

本日の装備品。Z8+Z600mm、Z14-30mm、ATOMOS NINJA、14-30はアンダージェット用、Z600mmはRW22からのエアボーンの瞬間を狙うもの。新南風運用は俗に言う都心上空ルートとも呼ばれ千葉から埼玉を経由して新宿、渋谷、品川、そしてRW16L・Rへアプローチするルートで特にRへ降り立つ飛行機はこの京浜島つばさ公園の南端のこの緑道公園の真上をかすめてファイナルアプローチ・・・

15時から19時までの間の3時間の運用。なのでいい感じで南風が吹くとこのアンダージェットを狙いにシューターが集う。この日は先客が2名。ただアンダージェット狙いのような装備ではなく、RW22への着陸機狙いのようだった。

RW16Rからの離陸機。末端からまっすぐ手前に緑道公園がある。手前に見えるオレンジ色のものはRW34L用のILSローカライザー。

RW16L(B)からの離陸機を狙う。距離にして多分3.5km程度。エアボーンする位置によっては空港施設と絡むので良い絵になる。600mm

ソラシドがRW22へLAND。機種右に見えるのがILSグライドスロープ(RW22)

ゲスト。セキレイ。レンズを向けてシャッターを切るたびにどんどんこっちに近寄ってきた。かわいいね。セキレイは人懐っこいのか何とも思っていないのか。しかも逃げる時は飛ばずにダッシュするんだよね。

新南風運用開始の15時を待つ・・・RW22への着陸機はあまり興味がなくて。まずは15時だろ。京浜島つばさ公園の前の駐機場にはANAの飛行機がたくさんいたのでとりあえず撮影しておいた。

スターフライヤー。タッチダウンまで狙うとご覧の通りのフェンス。まあイメージってことで。

15時を過ぎても一向に新南風運用になる気配が無いので場所を移動。仕方ないのでRW22へのアプローチを狙うことに。

絵としてはこんな感じかな。房総半島を北上し、千葉のあたりで西に進路を取り東京湾を横断。令和島のあたりから旋回し城南島、京浜島へとアプローチ。

さきほどの駐機場を入れて撮影。

RW16Rからの離陸機。南風を受けてクラブ気味。

主役はしっかり翼端まですべて入れたい。A359はつばさ長い・・・。
南風が強いこの日は200~220°方向から18から23ノットの風が吹いていた。なので飛行機もラダーなどが操作されているのがよくわかる。

城南島方面。もう少し下を切って上を入れたいところかな。ちなみにTAKATOSHIは産廃の会社。結構この文字が目印になるのでRW22へアプローチする位置決めの際には「TAKATOSHIの上空」と覚えておくと、その上ね・・となる。

ゲスト。ウとかもめ!? 鳥は難しいね。普段、飛行機は10とか12コマ/秒で撮影するのだが、鳥は動きが早いので15で撮影してみた。まあまあピント合っているのかな。こうやってレンズを通して写真で見てみると鳥の細部までよく分かる。この2羽とも強風の南風に向かって飛んでいった。向かい風だけどスイスイ・・・さすが制空権!


ユナイテッド。あ、そうだそういえばこの夕方に飛来していたっけ・・と思い出す。遥々遠いところ。ロスから飛来してきたようだ。ちょっとピン甘かったかな。

ユナイテッドの後方から飛来したJALのB73。日が傾いて西日となってきた。これがまたいい感じの色使い。

その後方のANAのB78。白い機体が朱に染まる。

デルタ航空 こちらもさきほどのユナイテッドと同様、ロスから飛来してきたようだ。

おまけ。この日は視程が50kmとのことだったので成田周辺の飛行機もこの位置から撮影できた。


結局、16時半ころまで滞在したけど新南風運用に切り替わることなく。不発。
14-30mmはただのお荷物で出番なし。どういう基準で運用が決められるのかな。南風で混雑緩和・・・らしいのだが・・・ということは今日はさほど混雑していなかったということなのだろうか。

寒かったなあ。南風だから幾分、春の気配を感じられるのかと思ったら全然冬の風だったわ。ただ春の足音なんてすぐそこで早ければ1月下旬頃から早咲きの梅が花開き、蠟梅なんかもみることができていよいよ春か~ってなるんだよね。そうなるとこの冬季の澄んだ空気ともお別れで少し寂しいな。

羽田周辺だとまずは富士山、スカイツリー。近場だと房総半島、遠いと筑波山まで肉眼で見ることができるわけだが冬季限定だものね。やはり空を相手にする写真だとこの青いキャンパスは合うんだよね。もう少し撮れるかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください