KINOSHITA PRODUCE.

目指せ脱コモディティ!色々なジャンルをMyProduce!De Commodities Aim!

旅客機搭乗記録旅行飛行機写真

【JMBダイヤモンド #14】東京~大阪~鹿児島~福岡~東京。初のATR42・日本エアコミューターに乗ってきた。

2022年12月28日(水)【JMBダイヤモンド #14】東京~大阪~鹿児島~福岡~東京。初のATR4・日本エアコミューターに乗ってきた。をマイプロデュースしてみよう。

11月20日(日)昨日の沖縄~小松便に続き連日で飛行機旅行。
この企画もそろそろネタが尽きてきたので何か面白い路線や便が無いかと考えていたのだが、そうだ!プロペラ機に乗ってみよう!というのを思いついた。プロペラ機も数は少ないものの路線はまだまだあるわけでどこでどうという探索から開始。

想像は付くが北海道内便、沖縄周辺の島間便、そして今回利用した九州便。

さすがに11月の北海道は寒いのと丘珠拠点となるので難しい。沖縄周辺でも良いのだがほぼほぼピストンになりかねない。となると九州で鹿児島→福岡、またはその逆。
プロペラ便は記憶が遠いが北海道旅行の際・・・記録を見ると2000年10月24日(通算34便目)

 新千歳→函館 HAC6205便でSAAB340を利用したのが初。当時は新千歳でもプロペラ機が飛んでいたんだよな。たしか当時のHACは新千歳を拠点として函館、釧路、女満別??へもプロペラ機を飛ばしていた(はず?)。

直接鹿児島へ飛んでも良いのだが大阪経由とした。大阪→鹿児島、鹿児島→福岡が初のルートとなる。

そして機種はATR42-600 当然初!楽しみだ。


まずは大阪へ。ただしいつものような(超)早朝ではなくて9:30の便。なのでとてもゆったりした時間。平日でもこの時間の便はさほど混まないだろうね。これはこの後に続く、大阪→鹿児島、鹿児島→福岡便に合わせるとこの時間の大阪便となる。

まずはラウンジで軽食。朝はどんなに早くても何かしら食べてから出発するのだが空港に到着する頃には小腹くらい空く。腹パンとはならずともこれくらいの軽食で十分だ。

本日の搭乗便一覧。これに福岡→東京便が最後に加わる。

まずは111便にて東京から大阪へ。もうこの路線は何便乗っているんだろ。手慣れたもんだな。そういやもう20年も昔にフライトシミュレーターで遊んていた時期があったのだが、その際B777で東京~大阪便をよく飛んでいたものだ。まだまだ今のようにPCが安定しない時でよく空の真ん中で止まっていたものだ。笑

B787。スポイラー作動中。ウィンドシールドは電子式なのでこのように暗くするとブルー系になる。写真になるとフィルターが入った感じだな。従来型のシールドも悪くないけど、全く見えなくなるのよりもいいかもね。

降下開始から陸地が見えるまで随分と時間がかかった。雲が厚かったのだろう。

20221120 JL111 HND0930 ITM1040 HA849 B788 31A Y

0923 SHIP IN 31A
0934 D CLOSE
0936 PB
0940 TAXY
0950 RW05 TAKE OFF
1003 BELT OFF FL280
1019 BELT ON
1021 DESCENT
1040 G DOWN
1043 RW32L LAND
1047 SPOT17

CAP MORI


大阪到着後は本日2回目のダイヤモンドプレミアラウンジへ。本当は空港内のレストラン街でお昼でも・・と思ったのだがどこも混雑していて入る余地なし。結構早い時間に到着したんだけどみんな考えることは同じか。あと気づいたのだが大阪伊丹空港って食べるところが少ないように思える。あのストリート!?だけだよね。

なのでラウンジで軽食となったわけだ。ご覧の通り枝豆のスープにクリームパンにカレーパン。これで十分お昼ごはん。しかも無料。食後はコーヒーも付けることができるし飲みホ。
次の鹿児島便までは時間があるのでゆったり過ごすことができた。

これから搭乗するE90がやってきた。


大阪~鹿児島便。E90 JA251J。調べてみたところ大阪から仙台を往復してきた機体のようだ。今度は鹿児島へ・・・

RW14Rを離陸。淡路島、四国方面へ進路を取る。

大阪伊丹空港上空・・・。旋回してどんどん高度を上げる。

四国上空。J-AIRなので機内WiFiはエンタメのみで外部へは接続できない。なのでどこを飛行しているかがイマイチ不明。後でFR24でおさらいするような感じ。※最近のニュースでやっと外部接続ができるようになったとか!?

機内ではいつものようにiPadで上映会。
この路線もほぼ満席。鹿児島から大阪だと新幹線はあるとしても4時間弱くらいのようなので飛行機のほうが断然早いわね。

宿毛の上空だと思う。この辺りまではずっと雲で四国の上空で多分、高松あたりから横切っているんだろうなあとは思っているものの、レーダーは使えないし下界は見えないしで想像ばかりだった。

九州が見えてきた。宮崎のあたりだろうか・・・
天気が良くて快適なフライトだったな。

鹿児島到着・・初。
鹿児島自体、高校の修学旅行以来。空路では初。空港の地理的位置がよくわからないのだが、市内中心部からは40kmほど離れているようだ。

となりのスポットにはFDAが駐機していた。

20221120 JL2481 ITM1320 KOJ1435 JA251J E190 19K Y

1309 SHIP IN 19K
1318 D CLOSE
1321 PB
1325 TAXY
1332 RW14R TO
1340 BELT OFF
1417 DESCENT
1418 BELT ON
1428 FLAP D
1431 G DOWN
1434 RW34R LAND
1437 SPOT 9

CAP WACHI


空港到着後は早速、展望デッキへとやってきた。
駐機中にこの展望デッキが見えて随分と人がいるなあって思っていて、実際に行ってみたら賑わっていた。

こんな航空展示室なんかもあって結構立派だった。
鹿児島空港の展望デッキは思ったよりも広くまたきちんと整備されていて立派だった。横に広くて見学者の為に作られたって感じがする。

乗ってきた251J。

ここがゲート8番付近です・・という案内。こういうのは初めてみた。
鹿児島空港自体が思った以上に大きくて立派でほんと驚いた。もっと小さな空港かとおもってたのだが大きい。仙台空港よりも大きい。飛来する飛行機も小さいのから大きいのまで。
ショップもレストランもあって空港全体が賑わっていた。

次の鹿児島→福岡までは1時間少々時間があるので本日3回めのラウンジ。こちらはサクララウンジ。設備はサクララウンジの標準地方版という感じで最近だと小松空港風という感じ。いつもの小綺麗なラウンジです。
成田、松山、広島、岡山のラウンジが行けていないのでいつかコンプリートしようかな。


さあついに初の日本エアコミューターATR42。到着便が遅れたので搭乗時間も遅れ。
ターミナルからは徒歩で向かう。わおっ。
沖止めバス移動なんかはあるけど、ターミナルから直接歩いて行くってめったに経験しないから新鮮だし楽しみでわくわく。
やっぱり近くでみるとATRとはいえ大きい。搭乗口は後部で全部が貨物室というちょっとユニーク。なので通常は前の席が優先されるのだがこの飛行機の場合は最後部が最初に降りることができるわけだ。まあオールエコなのでみんな同じなんだけどね。

日本エアコミューターはここ鹿児島を本拠地とするJALのグループ会社。ATRを11機で主に鹿児島を拠点に南の島々を繋いでいる。株主を見たら60%がJALでその他40%は鹿児島市やその島々の自治体からの出資なんだな。

お気付きだろうか、右手の一番前の席はなんとお見合い席なんだよ。
こういう場所を確保して座るか・・って感じの席で絶対に座れないなあ。客同士で目と目があったらイヤだな。
自分は5Dでプロペラの真横をゲット。

ちなみにこの先のドアは入ることができない。多分貨物室への扉で普段使いはしないみたい。

こんな感じ。なんとなくだけど排気のせいか窓が汚れているのが残念。

シートポケットはこんな感じ。大きさはさっき乗ってきたE190くらいのかな。

CAさんは1名でこなす。短い距離ばかりなのでフライト数も多いんだろうなあ。

まだ誰も乗ってきていない瞬間に撮影。コンフィグレーションは2-2.

足元はこんな感じでちょっと窮屈感あり。足元収納は難しい。

安全のしおり・・・

唸りを上げて離陸。なぜかこの席の壁が暑い・・・。エンジンの排気が当たっているのだろうか。ちょうど頭の位置くらいが暑いんだよね。音も振動もジェットに比べればそれなりにあるね。慣れるか?と聞かれればちょっと微妙かな。

短距離なのと設備の問題でドリンクサービスは無しでキャンデーが配られた。純露だと思う・・・懐かしい。笑

なおこの鹿児島~福岡間のFOPは最小で376だった。※最高は昨日搭乗した沖縄~小松の3,000

九州を南から北へ縦断し福岡上空へ。
RW32への着陸なのだが、一旦日本海へ出て周回。福岡空港の混雑あるあるなのか周回させられて再度陸に入りRW32という変なアプローチだった。てっきり南から一直線で32へ向かうのかと思ってたからね。
ただこれも後でレーダーを見て知ったわけで乗っているうちはどこをどう飛んでいるかはわからず・・・。プロペラなのかあの旋回時の独特のGは感じるね。
このくらいの飛行機の場合、もし揺れるとなると空酔とかするかも。

そしてタクシーも機体が小さく低いので速度が早く感じるし。

20221120 JL3654 KOJ1600 FUK1650 JA05JC ATR426 5D Y

1610 SHIP IN 5D
1620 D CLOSE
1623 TAXY
1628 RW34 TAKE OFF
1634 BELT OFF
1650 BELT ON
1713 G DOWN
1717 RW32 LAND
1719 沖止め+バス移動

CAP YAMADA


東京へ戻る便。福岡発が1800。さっき鹿児島から到着した便が1719にブロックインしてそこからバス移動。ターミナルに戻ってきて次の便の搭乗開始時刻が17:45 出発が18:00 この時間の無さ・・・

はい事件です・・・・ターミナルにバスが到着したのが17:34。

乗り継ぎの方おりますか???というのに手を上げて 326便東京行きです と答える。

するとどうなるかと言うと、その場のPCでチェックインを済ませエレベータを使って上の階へ直行。あとは搭乗ゲートへ向かうという流れ。そう、制限エリアに出されることなくゲートなので助かったわ。一旦出てしまったらこの時間、めっちゃ混み必至なので大変なことが予想できるわけで・・・。
空港によっては(羽田とか)、車に乗せられゲート近くまで運ばれるケースもある。

なので残念ながら本日4回目のラウンジ利用とはならずそのままJA846へ吸い込まれたと。846J・・・結構乗っていると思う。調べてみたら今回で4回も乗っていた。なんと相性の良い飛行機なんだかね。

17:47 SHIP IN。到着後10分少々で次の飛行機に乗り換えるという荒業。

全く余裕のない乗り継ぎはヤメておこう。せめてもう1本遅くても良かったのにね。それこそゆったり・まったりラウンジで夕食なんかも摂れるわけで。朝昼夜3食ラウンジ食という経験もできたわけだし。

こちらもほぼ満席でキツキツ。これで本日4便すべてがほぼ満員。

機内が暑すぎて額から汗が・・・いやさっきまで乗り継ぎできるか否かで冷や汗だったのにな。

20221120 JL326 FUK1800 HND1930 B788 JA846J 32K Y

1747 SHIP IN 32K
1802 D CLOSE
1809 PB
1815 TAXY
1825 RW16 TAKEOFF
1834 BELT OFF FL410
1908 DESCENT
1911 BELT ON
1930 FLAP D
1933 G DOWN
1936 RW34L LAND
1941 SPOT 8

CAP TOYAMA

東京は雨・・・


今回は初の大阪→鹿児島、鹿児島→福岡を搭乗してきたけど、鹿児島空港が思いのほか大きくて立派だったのと、ATRのプロペラ機に乗れたのは良い経験だったな。福岡での乗り継ぎはミスったけどね。

飛行機ばかり乗ってて最近思うことがあって、常連さんの存在!?というか一見さんというか。今回ならば鹿児島→福岡なんてマイナー路線かと思いきやそうでもなくて、ん????この方なんでダイヤモンドなんだ?って方がいるわけ。というのは普通の作業服着て作業バックみたいのを持ったおじさんなんだけど、ステイタスはダイヤモンド。多分だけどこの鹿児島と福岡を仕事でしょっちゅう行ったり来たりしているんだと思うんだけど、回数なのかFOPなのかが貯まってダイヤモンド・・・。実は今回に限らずそのような、もしやこの方この路線の常連???というような方は見かけるんだよね。これはあるあるじゃないかな。逆に、あーーはいはい、あなた十数年振りに飛行機乗ったわね!?みたいな人と、あーーーそうそう、君は年に1回観光で搭乗しているのね!?みたいな人とかわかるようになる。

それって多分だけどCAさんたちもそういうのを感じているのかもしれないよ。
自分の場合はなにせ一眼レフを抱えてiPadで映画見ているようだと、よっぽど熟れて写真撮るのが好きなマニアな人なんだと思われているのに違いない。かつてはサインカードなんかももらっていたくらいなんだけど。
たしかあれは大阪から沖縄行のA359に搭乗した時にCAさんから「よいお写真撮れましたか?いやまあ、ずっと撮られてましたので・・・」と聞かれたことがあったし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください