行政書士合格PJ2025Ver3】ビルドアップ講座「オリジナル問題集(民法)」に着手してみた。行政法5・6回目。
2025年4月6日(日) 約2週間ぶりの更新。年度が明けて落ち着き始めたかと思いきやそうでもなく、若干ながら余裕はあるものの忙しいほうかな。新入社員も入社されて教育中のよう。早いな昨年の新人が入社してもう1年経つんだから
続きを読む目指せ脱コモディティ!色々なジャンルをMyProduce!De Commodities Aim!
2025年4月6日(日) 約2週間ぶりの更新。年度が明けて落ち着き始めたかと思いきやそうでもなく、若干ながら余裕はあるものの忙しいほうかな。新入社員も入社されて教育中のよう。早いな昨年の新人が入社してもう1年経つんだから
続きを読む2025年3月23日(日)年度末。大方納品作業が完了し若干余裕な感じ。今年度末は久々にほんと忙しかったなあ。まだまだ平日の夕方にCSへ立ち寄れるような余裕はないものの、来週あたりから本格的に学習開始となりそうかな。 毎年
続きを読む2025年3月16日(日)いやまあ久々に年度末は忙しかったなあ。多分2年前と同じくらい。その2年前は深夜1時頃まで仕事をして翌朝7時には仕事開始しているような感じの年度末だったけど今年はそれほどまでもなく、遅い時間もある
続きを読む2025年3月4日(火)今年も「CP+2025」行ってきた!をマイプロデュースしてみよう。 3月2日(日)CP+2025へ行ってきた。今年は最終日の日曜日。この日の横浜地方は最高気温が20℃超ほどで暑かったなあ。薄手のジ
続きを読む2024年12月7日(土)【昭和記念公園・殿ヶ谷戸庭園】にて晩秋の紅葉シーンを撮影してきたをマイプロデュースしてみよう。 12月3日(火)所用のため休暇。朝イチと夕方の用足だったのでその間に昭和記念公園と殿ヶ谷戸庭園へ行
続きを読む2024年12月1日(日)行政書士PJ2025スタート。2025試験をVer3にした。そして独学から受験予備校を利用することに。11月30日にLECの講座に申し込み支払いも済ませた。 来年は独学する気持ちは既に無かったわ
続きを読む2024年11月9日(土) いよいよ明日が本試験日。早いなあ。ほんとあっという間・・・・。気持ちとしてはもっと時間があっても良かったのかと思うのだが、ではあと1ヶ月先としてもきっと同じような時期が訪れたら同じようなことを
続きを読む2024年9月16日(月)本試験まで2ヶ月切ったか・・・。早い。あっという間の受験期間・・・。本当はもっとデキが良い予想だったんだけどなんか先が重いんだよね。デキのよく無さというか・・・まだまだ全然じゃん。これで大丈夫な
続きを読む2024年9月2日(月)9月突入か早いな・・・あと2ヶ月少々で本試験か。夏休みも終わり後半戦の学習に切り替え。とは言え引き続き苦手科目の克服になるわけだがどうなるものか・・・まだまだなんだよね。 8月26日(月) 8月2
続きを読む2024年8月27日(火)先週末は短い夏休み。そういやCSには夏休み中と思われる高校生たちが見られなくなった。どうやら調べてみると都内の高校は8末までの夏休みのようだけど神奈川などは22日?23日?頃までが夏休みのようで
続きを読む2024年8月18日(日) 今週は世間はお盆休みのようだね。こちらは通常通り勤務で仕事&学習。夏休みは特に決まっていないので好きな時に取得する感じ。なので海外や帰省など出かける人たちはオフなときに行けるので良い。決まった
続きを読む2024年8月11日(日) 今週は最長学習時間記録更新かも?46時間55分かよっ。すごいな。というのも今週は文書情報管理士試験のため業務時間中にテキスト広げて学習していた時間が加わった。3連休だったので有休を使って4連休
続きを読む