行政書士合格PJ2025Ver3】ビルドアップ講座「オリジナル問題集(民法)」に着手してみた。行政法5・6回目。
2025年4月6日(日) 約2週間ぶりの更新。年度が明けて落ち着き始めたかと思いきやそうでもなく、若干ながら余裕はあるものの忙しいほうかな。新入社員も入社されて教育中のよう。早いな昨年の新人が入社してもう1年経つんだから
続きを読む目指せ脱コモディティ!色々なジャンルをMyProduce!De Commodities Aim!
普段学んだこと、資格取得についてお伝えします。
It is learned everyday, and then tell you about qualification.
2025年4月6日(日) 約2週間ぶりの更新。年度が明けて落ち着き始めたかと思いきやそうでもなく、若干ながら余裕はあるものの忙しいほうかな。新入社員も入社されて教育中のよう。早いな昨年の新人が入社してもう1年経つんだから
続きを読む2025年3月23日(日)年度末。大方納品作業が完了し若干余裕な感じ。今年度末は久々にほんと忙しかったなあ。まだまだ平日の夕方にCSへ立ち寄れるような余裕はないものの、来週あたりから本格的に学習開始となりそうかな。 毎年
続きを読む2025年3月16日(日)いやまあ久々に年度末は忙しかったなあ。多分2年前と同じくらい。その2年前は深夜1時頃まで仕事をして翌朝7時には仕事開始しているような感じの年度末だったけど今年はそれほどまでもなく、遅い時間もある
続きを読む2025年3月2日(日)今週もバタバタで大変だわ。一難去ってまた一難で、いつのまにか難ばかりじゃねーか。みたいな状態でほんと緊張感解けずで辛っ。いつになったら春になるんだろ。 LECの講義も民法の3・4回目となるわけだが
続きを読む2025年2月25日(火)LECのリアル講義を受講してみた。ウルトラモバイルPC配備で新たな学習フォーメーションをマイプロデュースしてみよう。 いやあまあ、年度末って忙しいわ。次から次へと一難去ってまた一難・・・こんなん
続きを読む2025年2月11日(火)【行政書士合格PJ2025Ver3】学習初日!。まずはR6本試験の振り返りとオリエンテーションをマイプロデュースしてみよう。 いよいよ2025年試験に向けて学習開始!昨年は1月31日だったので約
続きを読む2025年2月8日(土)【行政書士合格PJ2025Ver3】いよいよ始動!LECから待望の教材が届く!をマイプロデュースしてみよう。 文書情報管理士上級試験に失敗して幸先の悪い2025年試験スタート。合格できていればもっ
続きを読む2025年2月8日(土)文書情報管理士 上級試験。受験してきた。 結果、不合格・・・しかも前回の初回よりも悪かった・・・さらに分野1は奇跡の0点。いままで2級1級と受験してきたわけだけど、0点はなかったよ。もう乾いた笑い
続きを読む2025年2月2日(日)【文書情報管理士・上級PJ】試験まであと一週間。ラストスパート・・・ をマイプロデュースしてみよう。あっという間のあと一週間かあ。進捗状況からいうと「まあまあ」かな。ヤマ当てさえ間違えていなければ
続きを読む2025年1月26日(日)もう来週で2025年も1ヶ月経過だよ。早すぎ・・・つい先日まで正月だったのになあ。「正月気分がなんちゃらかんちゃら」言ってたらあっというまにひと月経過・・・【文書情報管理士・上級PJ】忙しすぎて
続きを読む2025年1月20日(月)【文書情報管理士・上級PJ】今週は停滞期。想定通りの1月となる・・・をマイプロデュースしてみよう。 1月も3週間近く経過するわけだが早いもんだな。それがみんな平等だってんだからねえ。昨年の今頃っ
続きを読む2025年1月13日(月)文書情報管理士・上級PJ ヤマ当て項目ひたすら暗記。量多いかも・・・をマイプロデュースしてみよう。 新年最初の連休。正月気分が抜け入れないわけではないが、年末年始休はあっという間だったなあ。まだ
続きを読む