KINOSHITA PRODUCE.

目指せ脱コモディティ!色々なジャンルをMyProduce!De Commodities Aim!

グルメラーニング行政書士

【行政書士PJ2024】行政法月間・・3回目の模試は成美堂出版で激ムズ・宅建士の民法は手応えあるが・・。

2023年3月10日(日)【行政書士PJ2024】行政法月間・・3回目の模試は成美堂出版で激ムズ・宅建士の民法は手応えあるが・・をマイプロデュースしてみよう。

本試験まで239日。行訴法(行政事件訴訟法)はやっぱり難解だけど見通しは付いてきた。ここは過去問と条文と虎の巻を使って覚えていく。

10日(日)10:00
11日(月)    0 
12日(火) 3:10
13日(水) 3:00
14日(木)    0
15日(金) 3:15
16日(土)     0

合計 19:25


10日(日)13時試合開始 3回目の模擬試験
今回も2023年版なのだが「成美堂出版」の元試験委員が監修!行政書士2023年法改正と完全予想模試のチャレンジしてみた。2回分あるうちの1回目。

書店でも見かけるよね。成美堂出版。アマゾンの評判も悪く無いみたいでこれを宅模試として使っている受験者も多いみたいだね。元試験委員が監修!っていうくらいだから的中率とかいいんだろうか。

2時間30分程度。まあまあ。もう少し早く終わらせたい・・・
一般知識に時間を取られたもののほかは前回同様。目標はあと7~8分早めたい。

結果152点。記述込。ただしご覧のとおり一般知識で足切り不合格。※一般は誤12点 正16点
たったの4問しか解くことができなかった。時間を要したのもわかるけど、なによりも痛いのは文章理解が全滅だった。得意だったのに。

実は試験開始直後に文章理解3問から始めるのだが、今回は普通に一般知識の1問目がら解いてしまい3問目くらいで「はっ!」と気づいてしまったわけで、ちょっと調子が狂った。

それでも行政法は16/19で上出来。まあ行政法月間でちょうど学習中だからね。
商会社は4/5、会社法は満点だった。
基礎法学0/2。これは解説読んだら裁判所法!?の条文問題なんだよね。そりゃないよ。
憲法3/5。もう1問欲しかったかな。まあ3問でもいいか。
民法5/9。いたたたた・・・せっかく民法月間で勉強したのにその成果が・・・。あと2問ほしい。
多肢選択、記述は相変わらず苦手・・・

ただ152点。一般知識をいつもどおりの10問程度正解だとして今回に加え+6問の+24点=176点。あとどこかの科目1問頑張れば合格圏内・・・獲得できるのは民法と憲法か・・。

全体的に成美堂はめっちゃ難しかった。あまりに難しくて発狂しそうになってたわ笑。

問題の作りがイマイチで・・・
問28問 代理に関する問題 
代理に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、誤っているものはどれか。
肢3 
「AC間の不動産の売買契約に関して、同一人物であるBが売り主A及び買主・・・」

問題の「・・・民法の規定および判例によれば、誤っているものは」ってのも変だし、
肢の「同一人物であるB」ってなんなん!?

本試験では 「・・・規定および判例に照らし・・・」なんだよね。

結構こういう問題の書き方が多くて ???? みたいなことはあるな。


民法学習を行政法の隙間時間に継続することとなったわけで、宅建士の権利関係の民法を解くことにした。早速、過去問題集を手配して配備。

四肢なんだよね。それにしても五肢の行政書士問題よりも字が小さい・・・

あとは問が何行も書かれているのね。行政書士はどちらかと言えば選択肢から導き出す感が強めに対して宅建士は設問!?が詳しく書かれているからここをしっかり読まないとダメだな。

15問ほど民法を解いてみた・・・

結構キツっ・・・・???ええーーーーー 行政書士で学んできた民法とちょっと違うような???同じ民法であるもののツッコミどころというか問い方が随分と違う。
さらに条文を調べてみたら、ノーマーク。ってことはこれだけ行政書士の民法を学んでもマークしていないってことは、同じ民法でも宅建士と行政書士で問う条文が微妙に異なるってことなんだよ。

決して簡単では無かったよ。前半なので意思表示とか制限行為能力者、代理なんだけど結構手強かった。ただこの辺りは行政書士と重複する部分なので勉強しておきたい。

いい刺激かもね。

今更なんだけど・・・ipadminiがマルチ画面になることを知った。
左画面では郷原豊茂先生の民法講座を視聴しながら、右画面では六法を表示・・これめっちゃ便利じゃん。いつも「はい◯◯条の・・・」って言われても画面を止めて、六法アプリを開いて確認して・・となるけど、このマルチ画面だと講義受けながら条文も読めるってスゴすぎ。

配偶者居住権についての講義を受けた。
ほんと郷原先生の民法は勉強になるよ・・・民法講義では一番です。


今週は年度末の忙しさで昼ころまでは夕方にCSへ向かうぞ!って思っているものの結局は仕事でこれなくなってしまうことも。
週末の16日(土)・17日(日)は防災士の研修・試験があったので金曜日はその試験勉強に当てた。(防災士の受講についてはこの後のネタへ掲載)

行政法は事件訴訟が山場。多分、最も自分が苦手とする部分。
行政三法の手続法、不服法ときてこの事件法だけがほんと苦手なんだよね。気持ち・頭的にはもうまもなく攻略できる予定!?風。なんだけどね。
国賠・地方自治ももっと深めておく必要あり。

来週からGW前までは行政法を徹底するが、過去問に加え判例、記述を交えていこうと思う。


今週食べたもの・・・

模擬試験の日は焼肉ライクへ行ってしまった。この日はめったに混まないお店なのに混んでた。正月キャンペーンのお肉1皿プレゼントはこの日で終わり。お得で良かったなあ。やっぱりミスジとハラミセットに限るわ。

「渋そば」に入った。東急の駅の立ち食いそばだよね。
ここは麺も出汁もウマいよ。秋になれば新そばフェアとかやるし。出汁も最後まで飲み干せるし。かつてはお店で出汁をとっていたと思う。今はその辺りはセントラルなのかな。
かき揚げハーフとちくわ=「はい、カキちくね~」。
たしかこの日は外は暖かいけど室内はその影響を考えて空調は送風だったみたいで返って冷えた。昼もロクに食べることもできずに夕方CSへ行く前に食べたのかな。温まったよ。


学習実績:32日間/192時間35分/ 1日平均:約6.01時間
解いた問題数5,719問(肢)(5,304)/模試(成美堂出版2023年版第1回目_3/10)3回

防災士の研修・試験を終え一段落。再び行政書士試験対策へ復帰。
事件訴訟、不服、手続 三法重視。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください