【飛行機撮影】2023年元旦・初日の出撮影はNIKKOR Z400mm F/4.5 の初陣となった。
2023年1月12日(木)【飛行機写真】2023年元旦・初日の出撮影はNIKKOR Z400mm F/4.5 の初陣となった。をマイプロデュースしてみよう。
ウェブサイトのネタもやっと最近の話題が書けるようになってきた。溜まりに溜まったネタを捌くのはとても大変。なによりも昨年は飛行機乗りばかりやっていたので動画の編集などに時間を取られ肝心な飛行機写真ネタは疎かになってしまっていた。
今だから・・なのだが、あの「JMBダイヤモンドネタ」はお金と時間をかけた分、相当盛り上がるだろうとおもいきや、半ば不発同然でアクセス数は伸び悩み。せっかく時間をかけて動画制作までしたもののこちらも不発だったようで、このウェブサイトに訪れる方々はあまり興味が無かったようだ。まじかー。
さて、2023年ネタ。第1弾は元旦。恒例の初日の出撮影・・・もう1年経つんだな。早い。
昨年は秋口からサンライズチャレンジと称して毎週のように羽田空港を中心に初日の出と飛行機が見えるスポットを散策して撮りまくっていたのだが、今年はすでに決まっていた。
多摩川スカイブリッジ!にて迎撃
実は12月25日(日)に下見を兼ねて早朝からロケハンしに行って感触はつかんでいたので本番も問題無いと思ってたが、元旦早々事件発生・・・なんと元旦の多摩川スカイブリッジは考えることが同じ方々が集うわけで、自転車での駐輪は禁止ということだった。一個小隊レベルの警察が誘導、交通整理など行っていたくらい。
まじかーーー そうなるよなーーー
まあ仕方なく橋の下の駐輪場に止めて歩いて橋の上まで行くことなったけど、人が多すぎて歩道から溢れるような感じ。警察の誘導では「川崎寄りが空いてますー」ってことだったようだけど、みんな東京側から行く人が多くて、東京寄りに場所を取るものだからあまり川崎寄りまで行ってくれず。せっかく場所を確保したものの、人に囲まれ結構窮屈だったわ。あれが一眼レフ撮影の皆様エリアとかあると”暗黙の了解”みたいなものがあるのでいいけど、やれスマホだ自撮りだみんなで仲良く・・みたいなことを隣でされると窮屈で困るよな。
多摩川スカイブリッジは歩道と自転車道と車道に分かれているのだが、警察官は「歩道から降りないでください!危ないです!」と必死に声がけしているにも関わらずお祭り同然の正月脳の方々は聞く耳持たず。だから自転車で通行したいひとが歩行者に邪魔され通行できずで事故寸前。
なんか早朝からすごい人だったわけ。
まあそんな自分は早めにポジション確保して初陣のZ400mmとZ9を装備して迎撃体制を取る。
Z9+Z400mmF4.5S
かっこいい。FTZを介在しないでZマウント直結(変な言い方ではあるが)なのでしっくりくる。持ってみた感じとしては軽い。そして重心が体寄りにあるようなので手元で完結するところがいい。100-400もズームしても極力前玉寄りに重心が移動しないよう配慮した設計になっているようなので、この手前重心というのは最近のレンズの流行りなのかな。すくなくとも以前まで所有していた500mmF5.6よりも一回り大きさ、重さ共にコンパクト感はあるな。※明るいのは橋の照明の影響でこの後、日が昇ると自然に消灯された。
NIKON Z9 + Z400mm DX400mm MODE:M 1/250 F8 ISO:AUTO(25600) WB:AUTO PC:SD
Z400mmが初めて撮影した1枚。(試写は除く)
まだまだ薄暗い中の撮影でISO高めでノイジー。※暗所設定にはしていない
日の出直前の模様をP330で撮影。結構好きな1枚かも。この多摩川の静寂さがいいな。こういう写真は広角だよな。
この時間はまだ人は少ない。日の出20分前。まだ欄干は空いているのだが日の出の頃にはこの歩道に溢れるばかりの人出となる。
NIKON Z9 + Z400mm DX x1.4 560mm MODE:M 1/250 F8 ISO:AUTO(12800) WB:AUTO PC:SD
ソラムーナード緑地にもひとが大勢。みんな少しでも太陽に近づこうと河口を目指す。
2021年の初日の出はたしかソラムナード・ゲート7から撮影したんだよね。当時はまだ自転車で活動していなかったので公共交通機関を利用して訪れていたんだよな。ソラムナードの延長工事は段階的に行われていて今年度末に完成のようだ。となると最果てなんかは来年の初日の出は大勢の人に混み合うことかと想像できる。
NIKON Z9 + Z400mm DX x1.4 560mm MODE:M 1/800 F9 ISO:AUTO(450) WB:AUTO PC:SD
日の出と飛行機が被るタイミングを祈り・・・
NIKON Z9 + Z400mm DX x1.4 560mm MODE:M 1/800 F9 ISO:AUTO(64) WB:AUTO PC:SD
6:56 日の出6分後の写真。840mm
お見事・・・。初日の出自体は雲から出てきた感じなので点数で言うと60点くらい。ただその後がキレイに出てきてくれて、さらに飛行機とマッチしたので合格点かな。D滑走路から離陸待ちの飛行機も入ったようだし。
この対応に機首部分だけが入ったものと、機種が太陽から出たものとセレクトするのに非常に迷った。なので今回はちょうど真ん中のものをセレクトしてみた。
NIKON Z9 + Z400mm DX x1.4 560mm MODE:M 1/800 F10 ISO:AUTO(100) WB:AUTO PC:SD
日の出から10分ほどの写真。もう結構ギリギリ。これ以上あがってしまうと絵として太陽を撮影するのは困難。
日の出撮影で難しいところと言うと光の調整。太陽が出た瞬間はまだ暗いのでISOは高いのだが、上がってくると眩しすぎてISOを落とさなければならない。またはSSを上げるか・・・
今回はSSを固定でISOはカメラ任せで撮影してみた。最終的にはISOは100程度。それを日の出の段階で固定にしてSSで調整しても良いのだが慣れない操作なのでISO-AUTOにした。
太陽の動きは想像以上に早いので撮影の都度、カメラの設定を調整するよりは任せられるものは任せてしまったほうが案外簡単に撮影できるもの。
まあ飛行機撮りの場合はそれよりも飛行機と太陽がマッチしてくれることに気が取られるわけで・・・
こんな感じで撮影していた。
三脚は禁止だったかな?良かったのかな?いやあの人出だと広げることはできなかったと思う!?。なのでロケハンの際にこの欄干を利用できることは予定通りだったので、三脚座の下にレンズ保護を畳んでクッション代わりにした。楽~。
NIKON Z9 + Z400mm x1.4 560mm MODE:M 1/800 F10 ISO:AUTO(1400) WB:AUTO PC:SD
初富士山。日の出直後は真っ赤になるんだよね。
なので初日の出を確認したらすぐに富士山を撮影していたような人もいた。
NIKON Z9 + Z400mm DX x1.4 560mm MODE:M 1/800 F8 ISO:AUTO(220) WB:AUTO PC:SD
7:09 日の出後、20分。もう太陽は無理。
みんな一斉に解散して橋の上には人もおらず・・・余韻も無いのかい。
これは初日の出撮影あるあるだよね。
かつて登山をしていた時は山頂で初日の出を見るために八つ墓村の要蔵のように頭に明るいヘッドライトを巻き付け暗闇登山を敢行。山頂ではアリが砂糖に群がるような人出なのだが、上がってしまえば誰一人としていなくなる。
余韻くらい楽しんでもらいたい。
NIKON Z9 + Z400mm x1.4 560mm MODE:M 1/800 F8 ISO:AUTO(400) WB:AUTO PC:SD
鵜の大群。数百単位が複数・・・新年早々どこかへ旅立っていった。
NIKON Z9 + Z400mm x1.4 560mm MODE:M 1/800 F8 ISO:AUTO(360) WB:AUTO PC:SD
イノベーションシティの屋上。足湯に浸かりながら初日の出と思いつくのだろうな。まあ候補としてはあるけど、スカイブリッジが出来てしまったらあまり魅力な撮影ポイントではない。でも大勢いるよね。
NIKON Z9 + Z400mm x1.4 560mm MODE:M 1/1250 F8 ISO:AUTO(250) WB:AUTO PC:SD
その後は浮島町公園まで自転車を走らせた。道中、すれ違う方々が多い。
そう、この浮島町公園で初日の出・・・というのもありだろうね。たしかにA滑走路へのアプローチ機と日の出はマッチするかもしれないけど、太陽と飛行機が鋭角に交わるため撮影は難しい。
NIKON Z9 + Z400mm x1.4 560mm MODE:M 1/1250 F10 ISO:AUTO(360) WB:AUTO PC:SD
東京タワーバック。
浮島町公園は元旦早々釣りを楽しむ方と、早速飛行機を撮影する人と何組か目撃。
多摩川スカイブリッジは開通後初めての元旦だったわけだけど、みんな同じコト考えるんだな。羽田周辺には宅地はないからみんな海老取川の辺りからテクテクと来るのだろうか。昨年の初日の出の場である京浜島つばさ公園もあの工場専用地域にどこからともなく人が集う。初日の出あるあるだな。2023年は穏やかな正月だったなあ。
来年はちょっと変わった初日の出撮影をしてみたいと今から企んでいる。