KINOSHITA PRODUCE.

目指せ脱コモディティ!色々なジャンルをMyProduce!De Commodities Aim!

グルメラーニング行政書士

【行政書士PJ2024】行政法月間・・事件訴訟法は思いのほか難敵・民法の復習がてら宅建士のテキストみて腰を抜かす。

2023年3月9日(土)【行政書士PJ2024】行政法月間・・事件訴訟法は思いのほか難敵・民法の復習がてら宅建士のテキストみて腰を抜かす。をマイプロデュースしてみよう。

本試験まで246日。行政法に突入中なのだが記憶がね・・・すっかり喪失して大変。
今週の学習時間

3日(日)10:00H
4日(月)0 
5日(火)0
6日(水) 4:00H
7日(木) 3:00H  
8日(金) 3:00H
9日(土)10:00H
→ 30:00H

月曜日は完休日。火曜日は仕事でダメ。幸いに水、木、金、土と連続で学習できたのは良かったな。平日3日連続でCSへ行けたのは稼げたな。

行政法。もっとも重要な科目で稼ぎ頭。しっかり獲得しておきたいわけだが実はあまり得意ではないんだよね。
国家賠償と地方自治は案外得意だけど、そのた大御所の3科目+1がちょっとね。
ただそれでも今週は記憶が蘇って、

あーーーここは苦手。ここは得意。知っているわ・・・

みたいな感じだったのでなんとか軌道に乗せられそう。
特に不服審査は時間をかけてじっくり学習したのでいまでは得意科目になった。

と思いきやその前に学習していた手続きがやや手薄。そしてなによりも事件訴訟が・・・撃沈レベル。

条文こそ少ないもののなんで複雑なんだろ。処分性や原告適格など重要で覚え方は判例に基づき処分性のある・なしで覚えてしまえばいいのだが、そういうものなのか・・・・・
たしか昨年学習したときは表で左と右で処分性の有無、原告的確の有無をまとめていたことがあったんだよね。

それさえ覚えておけば本当に良かったのか?今更ながら不安・・・

動画サイトでも手続き、不服などは情報があるのだが、事件訴訟についてはこの処分性や原告適格の解説ばかり。
まあ時間はあるのでじっくり取り組んでいきたいもの。


今週のイヤホン(週替りではなくほぼ日替わり&その朝の気分で選んでいる)。

JBL LIVE Free 2 TWS 。 自身所有の中では最高なイヤホン。
初めて耳に装着した際に耳から延髄から頭蓋骨、背骨まで激震が響き渡ったくらい衝撃的な音質だった。
どこまでも果てしないクリアな広がりとしっかりとした無理のない低音。
まるでコンサートホールの一番良い席でオーケストラを聴いているような感じで使うのがもったいないくらい。

こんな小さいボディで価格は14,000円くらいだったかな。どこからこんな音が出ているんだろうって。
もうスゴすぎ・・・。最高。

プレーヤーは「美女と野獣」 アリアナ・グランデとジョン・レジェンドのデュエット。
ステキだよ・・・映画も良かった。

デュエットは好きだな。このプレーヤーには他にも昨年他界したボビー・コールドウェルとマリリン・スコットのBack To Youとかも入っててよく聴く。ボビー・コールドウェルは高校生の頃にチケットをもらってコンサートに行ってきたんだよね。

文具ケースの中身一式はこんな感じ。ノートにメモするペンはフリクションペンを使用。付箋は必須アイテムで社会人になってからずっと使っている。付箋の無い生活はできないくらい。すぐになにかにつけて付箋・・付箋・・・。
タイマーは五肢問や模試を解く時の必須アイテム。タイマーで計測しながら問題を解くことで臨場感・緊張感を保ちながらできる。

右下の黒い板は電子パット。
何かと行政書士の問題はメモをしならが解くことが多い。特に民法の物権なんか頭で解こうものならムリがある。
Aさんの長男BがAさんの土地をAさんに無断でCさんに売ってCさんはDさんに・・・みたいなことを頭で考えるのにはムリがある。そこでみんなメモ帳やノートに書いていくことになるかと思うが、自分も当初はそうやっていたけど主戦場がCSなのでなにせ荷物は少ないほうが良いし、ゴミは出したくない。そこで登場したのがこの電子パット。

書いては消して・・・書いては消しての繰り返しで使えるので重宝。これが無いと勉強できない。
2代目でA4版にした。

紙類。
右の黒いノートは無印のB5ノート。一枚一枚切り取れるタイプ。1週間程度書いたらまとめてスキャンしてクラウドへ。
どんどん紙がなくなって薄くくなると日が経った感じがわかる。
このノートはあくまでも日記みたいなメモを書いてて、日付と学習開始・終了時刻、CSの利用ブース。今日の学習や気づいたこと。明日以降の課題やミッションなどを書いている。

ルーズリーフは学習メモ。こちらもある程度書き溜めたらクラウドへ。ノートというかこちらは学習メモって感じかな。

左の◯Xは五肢問用と記述用の解答用紙。自作した。この出来高をエクセルで管理しこちらもクラウド管理。

これらを3~5枚を持ち歩いている。

試験対策用のお守り。
もう20年近く前かな?長野に出張した時、善光寺・徳寿院へ寄った際のもの。三人寄れば文殊の知恵の本院ね。
当時5001円しかもっていなくて、最初にお守り買おうとしたら「お参りされましたか?」と聞かれ「5001円しかなくて5000円札を崩そうかと思いまして・・」と言ったら、「1円でも結構ですよ。まずはお参りを・・」となったんだよ。

その後、このお守りを購入して・・・「お守りっていつまで使えるんですか?」と聞いたら「一生勉強ですのでずっとお持ちください」とのことだった。なので今でも勉強する際はずっと持ち歩いているわけ。


2月の民法月間で学習した知識を忘れないためにもスーパー過去問ゼミに手を出して大火傷をしたわけだが、何か他に学べるものが無いかと考えていたら、宅建士を思いついた。宅建士から行政書士、行政書士から宅建士と受験流れをする方も多いみたい。特に民法は共通レベルのようなのでそのアドバンテージを使いながら勉強を進めていくようだ。

実際に手にしてみた・・・へーーーほーーーふーーーん

表紙から目次。索引を見ていた驚いた・・・

え?なにこれ!!

ふりがな・・・

自由取引競争・・くらい読めるだろ。

なんじゃこりゃーーー至る所にルビが振っていて、何か間違えて買ってしまったのか焦った。
なんでこうもルビを・・・・バカにしてんのか!!

宅建士を色々と調べてみると立派な国家試験ではあるもののどちらかと言えば登竜門的な位置づけ。
2022年の合格率を調べたら 受験者226,048人、合格者38,525人 合格率17%
方や行政書士は 47,805人 5,802人 12.13%
約5%の差なのだがこの受験者数の規模・・・スゴすぎ。受験者数なんて5倍!

若いのは小中学生からだもんな・・・。小中学生が法律の勉強となるとそりゃ漢字にふりがな振ってやらないと読めないよな。

まあ合格したら宅建士・・・わかるよ。わかる・・ただ・・・漢字もロクに読めない人が宅建士になって宅地建物取り扱っていいものなのか?

ある意味で恐ろしい資格だよ。っていうか国家試験レベルのテキストの漢字にふりがなってどうなん!?
漢字の読みくらい自分で調べろよ!それも勉強だろう・・・。

しかもこんなに優しく書いてくれてるし・・・
行政書士受験者でも民法初学者の方は行政書士のテキストよりもこのLECの宅建士テキストのほうが優しいよ。
しかもこの できるの? ないの? とか誰向けに書いてるんだろ?もう笑っちゃう・・・。まるで小学◯◯年生じゃないんだから。

あとで時間をかけて読んで見よう。


今週食べたもの 例・・・

1月1日新年早々、大阪日帰り初日の出撮影から帰ってきたときに数年ぶりにリンガーハットへ行ったのだがそれ以来。たまにはいいよね。
いつもちゃんぽんと皿うどんで迷うけどこの季節はちゃんぽんかな・・。

この日はフェアメニューで「また来たコーンちゃんぽん」が宣伝されていたから注文した。コーンと野菜多くて満足・・。味噌味もいいね。

小諸そば。立ち食い蕎麦は400円台から食べられるからいいよね。都内でも探せばかけそば300円台とかあると思う。
コンビニなんかより安くて美味しくて大好き。
この日は季節のメニューで「春盛り天そば」にした。エビのかき揚げ、タケノコ、マスの天ぷらと菜の花・・・560円だったかな。
満足だわ。

「なぜ蕎麦」に行ってきた。「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか」がお店の名前。もう大好きだよ・・。
この日は13時ちょい前だったけど待ち3名。相変わらず大人気。土日のオープン直後は狙い目でよく写真撮影後に訪れる。
いつもは肉そばだけど今日は鳥にした。鳥はつけ汁が温かくて肉よりもちょい辛。そばは小で十分。8分目が体にいい。
食べ方はお好みだけど、自分はまず山盛りの海苔とネギを半分くらいつけ汁に入れてから麺・・・その後は少しずつ付け足して、最後は麺が2~3口残った段階で蕎麦湯を入れて熱々で熱蕎麦で食べる・・

初めてなぜ蕎麦を食べた時の衝撃が忘れられずに家で蕎麦を茹でてめんつゆにラー油を入れて真似てみたけど辛すぎて大変。
なぜ蕎麦のラー油はマイルドで辛いの苦手な方でも平気。

いやあウマかったわ。モンドセレクション金賞だな・・・
カレー蕎麦もおすすめだよ。


学習実績:28日間/171時間40分(141.40時間)/ 1日平均:約6.07時間
解いた問題数5,304問(肢)(4,394)/模試(伊藤塾2023年版第1回目_2/25)2回

来週は事件訴訟法を重点に総論、手続きと復習したい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください