【行政書士PJ2024】行政法月間・・3月のまとめと4月に目指すこと・・。
2024年4月7日(日)【行政書士PJ2024】行政法月間・・3月のまとめと4月に目指すこと・・。をマイプロデュースしてみよう。
3月が終わり4月へ突入。進捗といえば・・・
んーーーもう少し理解度が上がってくれると良いのだが・・・。問題を解いているとほぼ必ず間違えてしまう問題が出てくるわけでもう変なクセみたいなものが付いてしまっているような感じ。
またこっちを覚えたらあっちを忘れ・・・まあ勉強アルアルなんだろうけど、これはなんとかしないとせっかく時間をかけて勉強したのに進まずだよ。
本試験まで218日。行政法は手続、総論を重点に不服を忘れないように学習。
31日(日)10:20
1日(月) 3:20
2日(火) 3:15
3日(水) 0
4日(木) 3:15
5日(金) 3:00
6日(土) 8:10
合計 31:20
珍しく月曜日にCSへ行くことができた。その代わりじゃないけど水曜日は完休日。
31日(日)はiPadminを家に忘れてしまい焦る。これがないと条文検索ができないから死活問題。でも仕方ない無いなら無いなりに進めるしかないな。バックパックの背中のチャックが開きっぱなしだったので落としたかもしれないと思ったけど”探す”で探索したら自宅の位置情報で一安心。
ただこの日はその忘れ物ショックが気になってしまいあまり進展はしなかった。
判例読込みのために中古でよくわかる判例を買ったのだが、よくわかる行政法とリンクしているハズなのだが古い本だったせいか全然リンクせず。
iPadを忘れるけど扇風機は持ってきた。この日は暑かったんだよね。
総務省に行政手続き法のパンフやチラシがあったのでダウンロードしてみた。テキストよりもわかりやすいかも・・・そりゃ実際に利用する方向けだからね。
R6年の行政書士の日程が発表されたね。
7月29日申込開始の初日の大安に申し込むことにした。今年は良い会場だといいな五反田TOCはクソババア事件があったせいで行きたくない。変なトラウマになっちゃってる。
総論は条文問題とはならないから重点を置く場所に迷うな。
今週もテキストの読込みを行った。
6日(土)は完休日の予定だった。歯医者の定期検診があったせいでそのまま休みにしようかと。ただ天気があまり良くないので休んでも面白くないので歯医者の帰りにCSへ。昼前から19時半頃まで学習。土曜日なのに人が少なかった。この時間で自分以外に2名くらいだったと思う。
土曜日の学習風景。問題解いて、条文調べて、テキスト読み込んで・・の繰り返し。
今週食べたもの。やよい軒で初めて唐揚げ定食(5コ)を注文。やよい軒の唐揚げは好きかも。からあげの天才も悪くないけど、最近どこか脱線してないか?って思うようになった。
会社近くの洋食屋でナスとベーコンのナポリタン?だったかな。
大盛り無料でいつも「普通でいいです」と注文するのだが多いんだよね。値上げした分量も多くなったケース・・。
セカンドオフィス近くの日本料理屋でランチ寿司。一番近いお店なので雨が降ったらダッシュで行ってくる。ここも200円くらい値上げしてしまった。
家系ラーメン。最近の家系って元祖?!本家!?の家系と違って単に塩辛くて食べられたものじゃなくて苦手になってしまっていた。ここの家系ラーメンは最近、居抜きでオープンした店なのだがめっちゃマイルドで美味しかった。やっぱこうじゃなくっちゃ。
学習実績:45日間/267時間00分/ 1日平均:約5.56時間
解いた問題数8,876問(肢)/模試(TAC2023年版第1回目_3/24)4回目
■3月の学習模様をまとめてみた。
学習日数:20日間。学習時間:122時間20分 目標の99.46%
解いた問題 4,685問
模試 2回
行政法を中心に途中、民法の復習も行った。
寄り道で宅建の民法にもチャレンジしたけど今月はあくまでも行政法。事件訴訟や不服審査に手間取る。いまでに完璧ではないけど問いたい内容とその答えは理解が深まってきた。
模試は相変わらず点数の伸びが足りない。時間配分はほぼほぼ理想通り。
忙しい割にはなんとか休日で挽回できていたかな。
防災士の研修で3日間ほどブランクがあったもののほぼほぼ毎日のように学習できたのは良かった。
GWまでは引き続き行政法を重点。問題を解いた実績を分析できる量となってきたので苦手・頻出問題を重点的に読込み。
数日かけてひとつの科目を重点に学習しているのだが(例:3日かけて不服法、その後の2日を手続法・・のように)、連日学習していると覚えるのだがその後離れてしまうと忘れてしまうのが痛いなあ。なのである程度の科目を少しずつでもまんべんなくこなしたほうが良いかな!?とも思うようになっている。