KINOSHITA PRODUCE.

目指せ脱コモディティ!色々なジャンルをMyProduce!De Commodities Aim!

写真撮影

今週も昭和記念公園へ行ってきた。

2020年6月21日(日)今週も昭和記念公園へ行ってきた。をマイプロデュースしてみよう!

梅雨の中休みのような快晴の土曜日(20日)。天気予報を調べると土曜のみ晴れで日曜は曇り・雨模様ってことに。だったら出かけないわけにはいかずってことでカメラ持って行ってきた。

迷うんだよね。どこへ行こうか・・・
そりゃ、この季節感を味わうならあじさいとなるわけで、ただあじさいとは言ってもシチュエーションなんてどこでもあるわけで・・・

実は今早々に撮影したいシーンってのが3つほどあって
1.飛行機モノで、羽田R16Rに降り立つ飛行機のアンダージェット狙い。
2.久々に船上からのアンダージェット狙い
3.レインボーブリッジをフィッシュアイで撮影してみたい。

飛行機モノに縁遠くなってしまい、久々に飛行機撮影したいなーって思う。ただ567の影響で羽田の離発着機が想像以上に少なくなってしまっていること(回復はしてきたが)、梅雨空が多いため狙いにくい、絵になりにくいなどの点で梅雨明けでもいいかなって思ったりもする。


思った以上の人出

ジャスト10時頃に昭和記念公園西立川駅口に到着。行列するほどの人ではないけど想像していたよりも多くの人がいて驚くのと安堵。

昨日19日より越境した移動が解禁となったようで日本国中で旅行や移動が正々堂々とできることになったとやらだが、ここ昭和記念公園でも多くの人出がいることに安堵感だね。

多くの人出がいることで感染するリスクが高まるのでは?!って心配する人もいるようだけど、この広大な敷地を有する昭和記念公園で屋外感染はまず起きない。広大な敷地でなくとも屋外での感染はまずありえないわけで、なんにも不安はないね。

さらに言うと、マスクを装着している人も少数でよい傾向。この暑さだものマスクして散策するくらいだったら意味ないよね。

アウトドアする意思があるってことは自然を感じ、空気を吸い込み、緑を眺め・・ってことだから、そんな場であえてマスクっておかしな光景。

お金なんか配るよりも、この消毒とマスクをするような流れを無くすことに全力を尽くしてもらいたいもの。

本音です。

西立川口の人出


散策開始。そういや最近やチャリンこ借りていないな。
徒歩で時間をかけて散策するのも運動になるしゆっくり巡れるのでいいよね。

今日の装備はZ7+80-400、16-30の組み合わせ。
持ってきて気づいたけどこのチョイスパターンってどうなんだろ?80-400は遠目から鳥とか虫とか狙ってみたいから。16-30は普通に標準レンズっぽくて使いたかったわけですけどね。

天気がよくてね。この日の立川の最高気温は27℃。多分、この時間で27℃は迎えているかと。午後になるにつれ雲が出てくるとの予報。

さてこのあじさいの写真。
どうでしょう。うんいいね!とはならない一枚。
花って持つ色が鮮やかなので、こうもキラッキラのお天道様の元・・・ってのは合わなかったりする。さらにあじさいの季語は梅雨、雨季なので、どちらかといえばどんより~。雨模様のほうが合うんだよね。

カメムシ?がいたので撮影。
これも太陽の光に負けてしまったあじさい・・・って感じだね。
実際のところ、あじさいの気持ちとしてはどうなんだかね。

カミキリムシ。ゴマダラカミキリ・・・かと思う。よく見かけるタイプ。

思わず、カミキリムシだー って叫んでしまった。
レンズを向けたらあっちのほうへ逃げようか、離れたらまた元に戻り・・・みたいな繰り返しで撮れた一枚。カミキリムシは顎が強いんだよね。髪切り虫っていうくらいだしね。大きい虫に出会うとテンション上がるわ。

花木園の近くのガーデンでクマバチと出会う。ラベンダーなのかな?
大きなハチだけどとても温厚な性格。ミツバチと違って飛ぶのがやや苦手!?なようだし(余計なお世話か?)、ブーンブーンって羽音が気になる人も多いでしょうけど、人にはまず害無し。
可愛らしいよね。

アキアカネかな。
滝の前ね。ここは穴場ですよね。人も来ないし・・・・
池にはカメやらおたまじゃくしやらいる。

シオカラトンボ。

お互いチョッカイ出し合っては飛び回り、そして仲良く同じ草に止まって休息。トンボは縄張り意識が強いからね。

コシアキトンボ。腹部が白いのはよく見かけるけど黄色のは初めて。
このトンボはアキアカネとシオカラトンボがいた池でも見かけたのだが、彼らに追いかけられていたやつだと思う。

近くでみかけたホタルガ。

トンボの池近くの東屋にいたクロアリ。物色中みたい。

木の芽。
苔は日陰にできる。なので北側は苔がつく側。

巨木を16-30で撮影してみた。
距離感としては結構、木にべったりくっついて撮影した感じ。広角レンズの特性は小さいものから大きなもの。狭いから広いを狙うと良いからね。

銀杏並木。夏バージョン。
サッカーやバスケを行う人々。普通の風景にほっとする。
冬場のライトアップは人気だね。
個人的には木漏れ日の丘の北側の並木が好きだけどね。


西立川口に向かう途中のあじざい。
ね、こう日陰のほうが色が映えるよね。あじさいらしい。

菖蒲の池あたりのあじさい。こういうのもいいね。


土壌のPhによってブルーだったりピンクだったりするようだけど、昭和記念公園のあじさいはどこもブルーばかりだった。とはいえ花の色はPhだけの要因ではないみたい。

結局3時間近くウロウロしていた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください