この時季恒例で毎度の仙台空港で飛行機撮影してきた。STARLUXは震えるくらいかっこ良すぎた・・・。
2025年5月3日(土) 毎年恒例のこの時季の毎度の仙台空港へ行ってきた。例年よりやや前半の4月29日(火)から5月1日(木)までの3日間。この時季の仙台は春盛って感じですでに春が終わった東京とは若干遅めの春って感じ。な
続きを読む目指せ脱コモディティ!色々なジャンルをMyProduce!De Commodities Aim!
映画や写真を中心に美術芸術関係についてレビューを中心にお伝えします。
We focus on reviews on art and art, mainly on movies and photographs.
2025年5月3日(土) 毎年恒例のこの時季の毎度の仙台空港へ行ってきた。例年よりやや前半の4月29日(火)から5月1日(木)までの3日間。この時季の仙台は春盛って感じですでに春が終わった東京とは若干遅めの春って感じ。な
続きを読む2025年3月4日(火)今年も「CP+2025」行ってきた!をマイプロデュースしてみよう。 3月2日(日)CP+2025へ行ってきた。今年は最終日の日曜日。この日の横浜地方は最高気温が20℃超ほどで暑かったなあ。薄手のジ
続きを読む2025年2月16日(日)2025春到来シリーズ・浜離宮庭園・汐留界隈へ久々にやってきた。をマイプロデュースしてみよう。 2月15日(土)久々、2023年3月以来の浜離宮庭園。まる2年も訪れていなかったとは・・・。かつて
続きを読む2025年1月17日(金)【羽田サンライズチャレンジ2024】:05.最後はド定番の「羽田T2」から撮影してみた・・・をマイプロデュースしてみよう。 羽田サンライズチャレンジもいよいよ最後。 1月13日(月・祝)第5弾の
続きを読む2025年1月2日(木)新年元旦早々毎年恒例の初日の出撮影を実施。今年も昨年同様、「飛行機からの初日の出撮影」となった。昨年は羽田から大阪伊丹空港へとなったが、今年は西ではなく北へ向かうことになり、目的地は・・・ 青森空
続きを読む2024年12月30日(月)羽田サンライズチャレンジ第4弾は川崎市の浮島町公園から撮影してみた。羽田T2か、浮島町公園か迷ったがT2デッキは6:30オープンなのでサンライズチャレンジの時刻6:50だとちょっとギリ。入場す
続きを読む2024年12月17日(火)羽田サンライズチャレンジ2024 第3弾は「京浜島つばさ公園」へ行ってきたをマイプロデュースしてみよう。 以前から「つばさ公園!つばさ公園!」と宣言していたわけだがやっとというか当然行っておか
続きを読む2024年12月13日(金)中部国際空港セントレアへ行ってきた・・・とんだ災難に見舞われる をマイプロデュースしてみよう・・ 12月8日(日)夏頃から今年はどこか地方空港で飛行機撮影をしてみたい・・とずっと思っていたわけ
続きを読む2024年12月11日(水)羽田サンライズチャレンジ2024の第2弾!何回続くかわからないけど・・第2弾はソラムナードの展望テラスへ行ってきた。 この時季限定「サンライズチャレンジ」2024年の第2弾は・・・・本当は浮島
続きを読む2024年12月7日(土)【昭和記念公園・殿ヶ谷戸庭園】にて晩秋の紅葉シーンを撮影してきたをマイプロデュースしてみよう。 12月3日(火)所用のため休暇。朝イチと夕方の用足だったのでその間に昭和記念公園と殿ヶ谷戸庭園へ行
続きを読む2024年12月1日(日)久々に羽田サンライズチャレンジそしてきた。どうやら2022年1月以来のようでほんと久々だな。。今の時期の日の出時刻は6:30頃で最も遅い時間の6:50よりは20分早い。 今回の装備品。NIKON
続きを読む2024年11月30日(土)【昭和記念公園】秋の夜散歩・紅葉のライトアップを撮影してきた。をマイプロデュースしてみよう。 久々の昭和記念公園。多分1年半振りくらいかな。2023年6月にZ8とMC105にて草花のマイクロ写
続きを読む